2018年消防ニュース

年末夜警!!!!

消防団旗の画像12月28日、29日の2日間、赤磐市消防団による年末夜警が実施されます。

年末年始は、気持ちが緩んでしまいがちです。火気の使用については、十分注意して火災のない年末を過ごしましょう。

 

みなさま、よいお年をお迎えください。

来年も赤磐市および赤磐市消防本部をよろしくお願いいたします。

消防団員の後姿の画像

消防団員4名が新たに応急手当普及員に認定!

認定者と指導した職員の画像

おめでとうございます。

平成30年12月1日(土曜日)・2日(日曜日)・9日(日曜日)の3日間、赤磐市消防本部で応急手当普及員講習が開催されました。

講習を終え、宝山啓己さん、井上由紀子さん、内田眞美さん、森尚美さんに認定証を交付しました。

今後は管内の応急手当普及のために活躍していただく予定です。

講習中の画像

赤磐市消防本部では、毎月の定期救急講習(普通救命コース1)をはじめ、各種講習を行っております。

定期救急講習は随時受け付けておりますので、まずはご連絡ください。その他の講習についても、お問い合わせください。

平成30年度山陽方面隊操法予選会を開催

平成30年12月2日(日曜日)に赤磐市立高陽中学校グランドにおいて、平成31年3月24日(日曜日)に開催される「第14回赤磐市消防操法大会」に向けて、山陽方面隊の予選会を開催しました。

当日は、天候に恵まれ、最高の予選会日和となりました。

参加は、小型ポンプ操法の部7チームで、赤磐市消防団山陽方面隊第4分団第4部(上仁保)が優勝しました。

※今回、写真はありません。

消防署見学に来ました!

救急車を見学する画像平成30年11月29日、ひまわり教室の子どもたちが消防署見学に来ました。

消防車や救急車の説明を聞きいたり、記念撮影をしたりしました。

ミニ消防車で庁舎内を1周し、みんな大喜びでした。

また、赤磐市消防本部に来てくださいね!

 

赤磐市消防署では、随時消防署見学を受付けています。団体、個人を問わず少人数からも承りますのでまずはご連絡ください。

救助工作車を見学する風景の画像

記念撮影している画像

「はい、チーズ」太陽が・・・。ま、まぶしいです・・。

赤磐市防火ポスター審査会「忘れてない?サイフにスマホに火の確認」

選考する赤磐市長の画像平成30年10月24日(水曜日)に秋季火災予防運動行事の一環として、赤磐市防火ポスター審査会を開催しました。応募総数453点の中から、5点が選出されました。

結果は次のとおり。

赤磐市長賞・石原涼華(桜ヶ丘中学校1年)

市議会議長賞・湯原健王(笹岡小学校2年)

教育長賞・高尾若菜(桜が丘小学校5年)

消防長賞・新田望(山陽東小学校5年)

消防団長賞・岡上颯真(山陽北小学校3年)

佳作・107点

入賞した5作品

中学生が消防団活動を体験!

消防団員の説明を受ける中学生

平成30年10月20日(土曜日)高陽中学校で消防団の出前講座を開催しました。295名の中学生が、消防団員と消火器やジェットシューター、ホースの延長訓練を体験しました。

今後地域防災を担っていく若者たちの消防団への入団を期待します!

 

ジェットシューターで水を出す中学生
水消火器を使って火を消す中学生

第29回消火技術大会開催

赤磐市長が開会のあいさつをしている画像

第29回赤磐市消火技術訓練大会が平成30年10月16日(火曜日)に山陽ふれあい公園で開催され、日頃の訓練の成果を発揮しました。

立ち上がる炎に消火器1本で立ち向かい、わずか数秒で消火している姿にたくましさを感じました。

参加された方々、関係職員の皆様おつかれさまでした。

消火器で火を消す事業所職員

消防署見学にきました!

園児の集合写真

平成30年10月4日、国分寺保育園の園児が消防署見学にきました。

子どもたちは、真剣なまなざしで消防車や救急車の説明を聞きいたり、子ども用の防火服を着たりしました。

ミニ消防車で庁舎内を1周すると、子どもたちは大興奮!

小さな消防士さんが躍動した1日でした。

赤磐市消防署では、随時消防署見学を受付けています。団体、個人を問わず少人数からも承りますのでまずはご連絡ください。

説明を聞く園児たちの画像
ミニ消防車に乗る園児たちの画像

とよた保育園避難訓練

職員による水消火器訓練の画像

避難訓練が9月19日(水曜日)とよた保育園で行われ、園児、職員および赤磐市消防団女性部が参加しました。

消火する職員を見ながら、園児たちは大興奮!大きな声で応援していました。

後半は女性部による手品や紙芝居、腹話術を見て、「おかしも」についてや避難の方法を学びました。

出し物をする女性部と、見学している園児の画像

平成30年度職業体験(桜ヶ丘中学校)

話を聞く中学生

平成31年度職業体験が、9月12日から14日の間、赤磐市消防本部で行われました。

桜が丘中学校の生徒6人が参加し、規律訓練や消防訓練、救急救助訓練などを行いました。

降下準備をする中学生慣れない訓練に戸惑いながらも、一生懸命な姿は本物の消防士のようでした。

 

参加してくださった皆さんの未来が明るいものでありますように。

渡過をする中学生

平成30年度岡山県婦人防火クラブ連絡協議会総会開催

岡山県婦人防火クラブ連絡協議会総会で挨拶する政田氏

平成30年度岡山県婦人防火クラブ連絡協議会総会が、7月31日(火曜日)にサン・ピーチOKAYAMAで行われ、西軽部婦人防火クラブ政田ひとみ氏が会長表彰を受賞しました。

今後も赤坂地域の防火、防災活動にご尽力いただきたいと思います。

 

おめでとうございます!

表彰状を掲げる政田氏

 

第47回全国消防救助技術指導会出場

平成30年8月24日に京都市で開催される、第47回全国消防救助技術指導会にほふく救出の部中国地区代表として、赤磐市消防本部から3名の隊員が参加します。

 

これまでの努力を思い出すと、胸にこみ上げるものがあるでしょう。また、この夏の暑さや疲労により、訓練中は胃からこみ上げるものもあるでしょう。

 

いずれにせよ、3名の隊員の健闘を祈ります!訓練の成果をしっかりと発揮してください!大きく成長する隊員を誇らしく思います。

 

大会概要については下記のリンク(ポスター)のとおりです。

全国大会へ出場する隊員の画像

写真左から、下田圭介隊員、村上祐介隊員、南政宏隊員。はにかむ笑顔は、この夏の太陽よりまぶしかった。

 

少年消防クラブ員一日体験入署

放水体験中の少年消防クラブ員

少年消防クラブ員一日消防体験が平成30年8月2日(木曜日)、赤磐市消防本部で開催され、赤磐市内の小学生約70名が参加しました。

入署式を終え、子供たちは午前中、結索や礼式訓練などを行い、午後は地震の体験や放水体験を行いました。

 

今回参加した少年消防クラブ員のみなさん、ひと夏の思い出になったでしょうか。

 

もし、将来みなさんの中から消防職員が誕生したら・・・

私たち職員にとって、これ以上にうれしいことはありません。

 

少年消防クラブ員のみなさん、お疲れ様でした。

 

修了式の様子
防火衣着装訓練の様子

平成30年度婦人防火クラブ等リーダー研修会

平成30年度赤磐市婦人防火クラブ等リーダー研修会が、7月11日(水曜日)に、赤磐市消防本部大会議室で開催されました。

平成30年度の事業報告、関連行事について確認し、訓練および車両見学を行いました。

 

 

赤磐市少年婦人防火委員会副会長があいさつをしている画像

第47回中国地区消防救助技術指導会について

平成30年7月18日(水曜日)に行われる第47回中国地区消防救助技術指導会は、平成30年7月豪雨の被害をうけ、中止となりました。

この災害により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

平成30年度第1回赤磐市少年婦人防火委員会

平成30年7月3日(火曜日)、平成30年度第1回赤磐市少年婦人防火委員会が、赤磐市消防本部会議室で行われました。

平成29年度の事業結果、決算および監査報告を行い、平成30年度の事業計画や予算について話し合いました。また、平成30年度優良防火クラブおよび優良指導者表彰もあわせて行われました。

 

平成30年度全国統一防火標語

「忘れてない? 財布にスマホに 火の用心」

少年婦人防火委員会で会長があいさつする様子

第31回消防救助技術岡山県大会結果

平成30年6月26日(火曜日)に、第31回消防救助技術岡山県大会が開催されました。赤磐市消防本部から出場した16名の隊員のうち、11名が平成30年7月18日(水曜日)に行われる第47回中国地区消防救助技術指導会へ出場することになりました。

 

ロープブリッジ救出:西本、松田、難波、大橋チーム

ロープ応用登はん:滝谷、中原チーム 岡野、片山チーム

ほふく救出:南、村上、下田チーム

(順不同)

第31回消防救助技術岡山県大会の表彰状

赤磐市消防団水防・中継訓練

6月24日(日曜日)、赤磐市山陽浄化センター周辺で、山陽方面隊の消防団員約130名が、水防訓練と中継訓練を実施しました。

消防団員が水防訓練をしている画像

第31回消防救助技術岡山県大会出場

平成30年6月26日(火曜日)に開催される第31回消防救助技術訓練大会に、赤磐市消防本部から16名の救助隊員が出場することになりました。隊員の健闘を祈ります。出場チームおよび日程は下記のとおりです。

ロープブリッジ救出:西本、松田、難波、大橋チーム

はしご登はん:長島隊員、谷隊員

ロープ応用登はん:滝谷、中原チーム 岡野、片山チーム

ほふく救出:中島、中嶋、三宅チーム 南、村上、下田チーム

(順不同)

日時:平成30年6月26日(火曜日)10時00分~ 小雨決行(予備日28日)

場所:岡山市消防教育訓練センター

消防救助技術岡山県大会出場隊員の画像

赤磐市消防団新入団員研修

平成30年4月1日に33名が赤磐市消防団に入団し、6月3日(日曜日)赤坂ファミリー公園で新入団員研修を開催しました。15名の新入団員が、先輩団員の規律訓練や消防基本訓練の指導を受けました。

新たに入団された団員の活躍を期待します。

指導風景
集合写真

応急手当普及員に認定されました。

応急手当普及員認定式が、5月29日(火曜日)に赤磐市消防本部で行われ、赤磐市消防団女性部の柏久美さんが、消防長から認定を受けました。

今後は、普及員として普通救命講習などの各種救命講習を実施していく予定です。

赤磐市消防本部では、定期救急講習(普通救命講習1)をはじめ、普通救命講習2、3、上級救命講習や救命入門コースなど各種講習を行っています。また、赤磐市内の事業所や学校などにお勤めの方は、応急手当普及員講習も行っておりますので、お問い合わせください。

 

問い合わせ先

消防本部 警防課
〒709-0807 岡山県赤磐市津崎114
電話:086-955-2254
ファックス:086-955-7673

 

応急手当指導員認定式の写真

第65回消防操法訓練大会出場

第65回消防操法訓練大会が5月20日(日曜日)、岡山県消防学校で行われ、市の代表として赤磐市消防団機動部がポンプ車操法の部に出場しました。

選手たちは、市民や消防団関係者の応援を背に、練習の成果を遺憾なく発揮しました。

惜しくも入賞は逃しましたが、この経験を生かし、赤磐市の安心・安全のために消防団員として活躍してくれることを期待します。

集合写真
ポンプ車操法風景写真

「消防職員意見発表会岡山県大会」最優秀賞受賞

消防業務の課題や改善策をテーマにした「消防職員意見発表会岡山県大会」4月13日、岡山市内で開催されました。当消防本部から出場した藤田浩之消防士長が、最優秀賞を受賞し、中国大会へ出場しました。藤田士長は住宅用火災警報器の電池交換について、独自の視点から意見を述べました。

4月26日に鳥取県米子市で開催された中国大会では優秀賞に選ばれました。

意見発表
この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防総務課
〒709-0807 岡山県赤磐市津崎114
電話:086-955-2245
ファックス:086-955-7673

メールフォームからのお問い合わせ