Jエリアの札所一覧

第70番札所

第70番札所

赤磐市穂崎(赤磐郡西高月村穂崎)

本尊 文殊菩薩

もんじゅこそちえのつるきの此の穂崎あくまもいまはたよりあらじな

つぎ山根へ一丁(109メートル)

西高月村が高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)
「報恩さま」と親しまれている

第71番札所

第71番札所

赤磐市穂崎(赤磐郡西高月村穂崎山根)

本尊 千手千眼観世音菩薩

しんといふこころのほさきもとめなば やまねのどうにやがてみのらん

つぎ上庄へ二丁二間(約222メートル)

西高月村が高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第72番札所

第72番札所

赤磐市穂崎(赤磐郡西高月村穂崎上庄)

本尊 薬師如来

もろもろの病のほさきを見るならば 此処の仏のるりの薬を

つぎ牟佐の地蔵へ一里四丁半(約4,479メートル)

西高月村が高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第73番札所

第73番札所

岡山市牟佐(西高月村牟佐地蔵)

本尊 地蔵菩薩

六道の能化の地蔵大菩薩 みちびき給へ此の世後の世

つぎ薬師堂へ十八丁(約1,962メートル)

西高月村→高月村(大正15年10月1日)→高月村の一部(牟佐)が岡山市へ(昭和28年3月1日)

第76-2番札所

第76-2番札所

赤磐市馬屋(赤磐郡西高月村馬屋、穴口行場)

本尊 不動明王

岩のへに立てる仏の其の誓ひ堅き心の何時も動かず

つぎ兜山へ三丁(約327メートル)

西高月村→高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第76-1番札所

赤磐市馬屋(赤磐郡西高月村馬屋、ごっとり)

本尊 弥勒菩薩

磨けただ心の鏡清ければ真如のつきの宿らざらまし

つぎ牟佐の地蔵へ二十五丁、穴口へ三丁五間、村中へ二丁五十間

西高月村→高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第77-1番札所

赤磐市馬屋(赤磐郡西高月村馬屋、奥の院兜山行場)

本尊 金比羅大権現

み山路をかきわけ登るかぶと岩やがてぞいたる神のみ前に

つぎ亀岩へ1丁(約109メートル)

西高月村→高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第77-2番札所

第77-2番札所

赤磐市馬屋(赤磐郡西高月村馬屋、亀岩行場)

本尊 蔵王権現

萬代も、かわらぬしるし亀岩にいます佛のみ手にすがれよ

つぎ円寿院へ五丁(約545メートル)

西高月村→高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第77-3番札所

第77-3番札所

赤磐市馬屋(赤磐郡西高月村馬屋金光山円寿院国分寺)

本尊 薬師如来

南無薬師諸病しつじょの願なれば 詣る我が身を助けましませ

つぎ片山へ五丁(約545メートル)

西高月村→高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第78番札所

第78番札所

赤磐市馬屋(赤磐郡西高月村馬屋金光山円寿院国分寺)

本尊 馬頭観世音菩薩

おもへただ誓ひも深きげにまやの仏ぞいますばとうくわんおん

つぎ片山へ六丁(約654メートル)

西高月村→高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第79番札所

第79番札所

赤磐市馬屋(赤磐郡西高月村馬屋、片山)

本尊 阿弥陀如来

世の中に不思議は此処やかたやまの 仏を頼む身こそやすけれ

つぎ和田へ五丁半(約600メートル)

西高月村→高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第80番札所

第80番札所

赤磐市和田(赤磐郡西高月村和田、大智庵)

本尊 阿弥陀如来

のりのひの何時も輝く和田の山 だいちの光限りなければ

つぎ岩田の山ノ上へ五丁(約545メートル)

西高月村→高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第81番札所

第81番札所

赤磐市岩田(赤磐郡西高月村岩田)

本尊 十一面観世音菩薩

ひとのひと己れがのうはいはたなる心は是ぞ仏なるらん

つぎ同所上ノ段へ三丁(約327メートル)

西高月村が高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第82番札所

第82番札所

赤磐市岩田(赤磐郡西高月村岩田)

本尊 薬師如来

げにいはた岩より堅き真心をささげて祈れなどしるしなき

つぎ河本観音堂へ六丁半(約709メートル)

西高月村が高月村(大正15年10月1日)→高月村・高陽村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第83番札所

第83番札所

赤磐市河本(赤磐郡高陽村河本)

本尊 千手観世音菩薩

煩悩のさはりも今はかうもとの千手のみ手にすがる嬉しさ

つぎ下市へ

高陽村・高月村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第84番札所

第84番札所

赤磐市下市(赤磐郡高陽村下市)

本尊 地蔵菩薩

唯頼め慈悲はかみしも一同に隔てのなきぞ仏なりける

つぎ熊崎へ十丁(約1,090メートル)

高陽村・高月村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

更新日:2018年03月01日