【第26回】モモちゃん、鞠智城(きくちじょう)へころう君に会いに行く!
こんにちは!
あかるく、かわいく、いつでも、わくわく、あかいわモモちゃんです!(。Ő∀Ő。)
寒い日が続くけど、みんな元気に過ごしてる?
みんな、ここがどこかわかる~??
ヒントは‥‥モモが眺めている外にある建物だよ!
わかったかな?!
今回は、なんとっ!!!
熊本県山鹿市菊鹿町にある鞠智城(きくちじょう)にきたよ!鞠智城といえば…そう!
ころう君!!会いに来たよ~
楽しみわくわく~♪
ころう君がモモを案内してくれるって♪嬉しいな~
けど、雨あめあめ…一緒にお外を散歩する予定だったのに…
雨は残念だけど、「温故創生館」を案内してくれるって🍑
いざ見学へGO!
ころう君が来るまでちょっとだけ見ちゃおう~
ここでは、はっくつ調査のことが書いてあったり、鞠智城跡で見つかった遺物を展示してるみたい
ふむふむ…
すごくりっぱな模型がある~!高校生が作った模型だって!
兵舎っていう建物の模型だって
こっちにも!
当時の米倉を再現しているよ
よく見ると、ころう君がいるっ!
やっぱり、お米が好きなころう君らしいね🍙
眺めていると…
ころう君)モモちゃ~ん!お待たせ~
モモ)ころう君~!会いにきたよ🍑
いま、高校生が作った模型を見てたの!
ころう君)モモちゃん、熊本まで来てくれてありがとコロね!
少し前になるけど、ボクが赤磐市へ行ったから、今度はモモちゃんにも来てもらいたいと思ってたんだ~
★赤磐市での様子はこちらから(赤磐市公式YouTubeチャンネル)
モモ)モモもずっっと来たいと思ってたの!
雨…だけどとってもステキなところだね☆お外で写真撮れないから、この「八角形建物(鼓楼)」の前で撮ろう~!
ころう君)よしっ!シャキーン!
ころう君)モモちゃん、次はこっちだよ!
モモ)わぁ~何だろう
ころう君)モモちゃん、これ見て!むかしの様子を再現したジオラマだよ!
あそこが、「八角形建物(鼓楼)」だよ~
モモ)わ~ぁ、ころう君はここを守っているんだね!すごいね!
ころう君)そうだよ!鞠智城の巡回けいびをしているコロよ!
ころう君)よし!次は2階に移動しよ~!2階にも展示があるコロよ!
モモ)わぁ~楽しみ♪
ころう君)モモちゃん、エレベーターで行くよ!
モモ)ぎゅーぎゅーだけど乗れたね!
ころう君)モモちゃん、お外を一緒にみよう~
モモ)あめ、やんだかな…
ころう君)本当はお外を案内したかったなぁ
モモ)またこんど晴れてるときに会いに来るね♪そのときはよろしくね💛
ころう君)もちろん!
いろんなお話をする2人……
ころう君)赤磐市は白桃とぶどうがおいしいよね!ジュルリ
モモ)そうだよ~このあたりはころう君の好きなお米がやっぱりおいしいのかなぁ?
ころう君)そうそう!あとは栗が有名だよ🌰栗をつかったおいしいスイーツもいっぱいあるよ
モモ)おいしそう!
ころう君)じゃあ、こんど来た時には‥‥コソコソコソッ!
モモ)本当!?楽しみだな~ぜったい晴れの日にくるね
2人の時間はあっという間に過ぎて‥‥
モモ)ころう君、もう帰る時間なんだって…
ころう君)もう、そんな時間!?楽しいからあっという間に時間がたったコロ…
モモちゃん、これ持って写真とるの忘れてるよ!
モモ)あっ!そうだった!
モモ)どう?モモも、さきもりころう隊に入れるかな?
ころう君)よしっ!今日からモモちゃんも隊に入れてあげる♪一緒に警備するコロ!
モモ)わ~い!がんばって警備する!
ころう君)本当にお別れの時間だね…
モモ)案内してくれてありがとう🍑また遊びに来るね!赤磐にも来てね☆
ころう君)うん!もちろん!じゃあさみしいけど、またね!
モモ)ころう君、またね!
ころう君に会えてとっても嬉しかったなぁ!!
「温故創生館」も見学できて楽しかった!
また会いに来れますよーに☆彡
お☆わ☆り☆
モモはやっぱり赤磐市が、だーいすき!
モモは桃もだーいすき!
それじゃあまたね。「ぐっモモー☆」。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 秘書広報課 秘書広報班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-4770 ファックス:086-955-1261開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁