赤磐市結婚祝金
赤磐市が主催又は共催する婚活イベントに参加し、当該婚活イベントで出会った方と婚姻届を提出し、かつ婚姻届提出後2年以上市内に居住することを確約する新婚世帯に結婚祝金を交付します。
◆助成金の交付を受けるにあたって必要な条件
1.赤磐市が主催又は共催する婚活イベントに参加し、当該婚活イベントで出会った者と婚姻届を提出し、受理されていること。
2.夫又は妻が赤磐市以外に居住していた者であること。
3.婚姻届が受理された日から起算して2箇月を経過した日までにおいて、夫婦のいずれもが赤磐市に住所を有し、かつ、居住していること。
4.赤磐市に婚姻後2年以上住所を有すること、かつ、居住することを確約すること。
5.夫婦のいずれにも市町村民税に滞納がないこと。
6.暴力団員等(赤磐市暴力団排除条例(平成23年赤磐市条例第18号)第2条第3号に規定する暴力団員等をいう。)でないこと。
7.生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定による住宅扶助、その他公的制度による家賃補助等を受けていないこと。
8.夫又は妻が既に祝金を受給していないこと。
◆祝金の額
1組20万円
◆申請手続きの流れ
(1)申請書類を提出 ※婚姻した日から2箇月以内に提出すること
1.赤磐市結婚祝金交付申請(兼請求)書(様式第1号)(Wordファイル:24.4KB)
2.居住確約書(様式第2号)(Wordファイル:22.4KB)
3.振込指定口座に係る通帳の見開き部分の写し等、振込口座情報が確認できるもの
4.戸籍謄本 1通
5.世帯全員の住民票 1通
6.市町村民税の未納がないことを確認できる書類 夫妻それぞれ1通
(2)交付/不交付通知書を送付します。
交付決定なされた場合は1月程度で指定された口座に祝金を振り込みます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 政策推進課 地域創生班
(仮移転場所) 市役所東庁舎(旧消防本部庁舎)
岡山県赤磐市上市108-1
電話:086-955-1220 ファックス:086-955-1261
※郵便物は仮移転前の住所(〒709-0898 岡山県赤磐市下市344)宛に郵送してください。
※仮移転後も電話番号、ファックス番号の変更はありません。開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
更新日:2022年04月15日