がんばろう赤磐コロナ対策クラウドファンディング活用支援補助金(令和4年3月29日更新)
市内事業者等の資金調達を行う際の選択肢の拡充を図り、新型コロナウイルス感染症等への対策、新しい生活様式の推進及び地域経済の活性化に寄与することを目的に、クラウドファンディングの利用に伴う利用手数料の一部を補助します。
申請について
1.対象者
次の(1)、(2)いずれかに該当するもの
(1)市内事業者(開業届を税務署に提出しており、市内に事業所及び住所を有する個人または市内に本店登記を有する法人)
(2)市内に住所又は居所を有するもののうち市長が地域活性化に資すると認めるもの
※以下の場合は対象外となります。
・市税の滞納がある場合
・赤磐市暴力団排除条例(平成23年赤磐市条例第18号)第2条に定める暴力団員等及び暴力団員並びに同条例第6条に定める暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する場合
2.対象事業(CFの目的となる事業)
新型コロナウイルス感染症等への対策及び新しい生活様式の推進に向けた新たな事業を促進することにより、地域活性化につなげることを目的とし、次の(1)~(3)のいずれかに該当する事業
(1) 新たに展開する事業若しくは商品又は新サービスの企画、開発若しくは研究を行う事業
(2)市の地域資源の活用及びブランド価値の向上に資する事業
(3)その他地域活性化に資すると認める事業
※宗教的活動及び政治的活動に関連する事業は対象外です。
3.対象経費
購入型クラウドファンディング又は寄付型クラウドファンディングの利用に要した利用手数料
※その他の補助制度を活用し当該経費にかかる補助を受けている場合はそれを差し引いた経費となります。
4.補助金額
上限20万円(補助率1/2)
5.補助金交付までの流れ
6.申請・実績報告に必要な書類
〇申請時の必要書類
(1)交付申請書(※)
(2)事業計画書(※)
(3)開業届又は履歴事項全部証明書の写し
(4)【法人以外の場合】市内に住所を有することがわかる資料(免許証の写し等)
(5)市税を滞納していないことを証明する資料
(6)クラウドファンディング仲介事業者の審査承認がわかる資料
(7)クラウドファンディング事業の内容がわかる資料
〇実績報告時の必要書類
(1)実績報告書(※)
(2)交付決定通知書又は事業変更等承認書の写し
(3)利用手数料の支払いが確認できる書類(領収書の写し等)
(4)クラウドファンディング事業の実施を確認できる書類(ウェブサイトへの掲載ページの写し等)
(※)がつく書類は本ページの下部からダウンロードできます。
7.提出先・問い合わせ先
〒709-0898 赤磐市下市344
赤磐市役所 産業振興部 商工観光課
電話:086-955-6175(受付時間 平日8:30~17:15)
8.注意事項
・クラウドファンディングを開始する前に申請してください。
・令和5年2月28日までにクラウドファンディングを完了する必要があります。
・交付決定後、クラウドファンディングの期間を延長するなど、事業に変更が生じた場合は、別途承認を受ける必要がありますので、ご相談ください。
申請書等ダウンロード
申請関係
実績報告関係
請求関係
チラシ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 商工観光課 商工振興班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-6175
ファックス:086-955-6860
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁