保育施設(R4.6.21更新)
保育施設は保護者が仕事や病気などの事情で家庭で乳幼児の保育ができない場合に、保護者に代わって保育を行う児童福祉施設です。
保育施設の利用申込
保育施設の利用申込手続きの詳細については、該当年度の「入所の手引き」をご覧ください。「入所の手引き」の中に申込みに必要な書類が入っています。本庁子育て支援課、各支所市民生活課健康福祉班、各保育所のいずれかで入手できます。
令和4年度 入所申込
〇令和4年度の入所関連書類は令和3年10月13日(水曜日)から本庁・各支所・各保育施設にて配布しています。以下からのダウンロードも可能です。各種様式の記入例は、入所の手引きの巻末に掲載されています。
→保育施設利用申込書(PDFファイル:1.9MB) ・ 保育施設利用申込書(Wordファイル:33.1KB)
→就労証明書(PDFファイル:1.3MB) ・ 就労証明書(Excelファイル:58.9KB)
令和4年度8月入所の利用調整について
令和4年度8月入所の受入見込み状況(令和4年6月15日時点)は下記のとおりです。なお、各園の受入可能人数は変動する場合があるため、ご参考としてご覧ください。
令和4年度8月入園分受入見込み状況表 (PDFファイル: 356.9KB)
転園について
申込の結果、第一希望以外の園へ入所決定した方、きょうだいが別々の保育施設へ入所決定した方等は転園の申込が可能です。希望者は「転園の案内文書」をお読みいただき、条件にあてはまる場合に利用中の保育施設へ「転園申請書」をご提出ください。
赤磐市外の保育施設への入所申込
希望する保育施設の所在地の市区町村と子育て支援課で調整を行うため、まずは子育て支援課へご相談ください。
希望する保育施設の所在地の市区町村の審査が必要となり、所在地の市区町村が定める期日までに手続きする必要がありますのでご注意ください。
赤磐市以外に住んでいる人の利用申込
まずは住民登録をしている市区町村に申込手続き等についてご相談ください。赤磐市の利用申込期限に間に合うように各種手続きが必要なため、早めに手続きを始めてください。
特別保育
仕事と子育ての両立を容易にし、子育ての不安感などを少しでもなくせるよう、各保育施設では延長保育、一時預かり、地域の子育て支援などを行っています。各保育施設の特別保育の実施状況は異なるため、詳しくは、最寄りの保育施設または子育て支援課へお問い合わせください。
保育施設の所在地
市内には保育施設として13か所(休園中1か所を含む)の保育所と3か所のこども園があります。
施設名称 | 所在地 | 定員 | 電話番号 |
---|---|---|---|
周匝保育園 | 周匝1549 | 40 | 086-954-1133 |
黒本保育園(休園中) | 黒本2179-1 | 40 | 086-954-0826 |
佐伯北保育園 | 塩木6-1 | 40 | 086-954-2181 |
仁美保育園 | 仁堀中855 | 30 | 086-958-2255 |
施設名称 | 所在地 | 定員 | 電話番号 | |
---|---|---|---|---|
山陽桜保育園 | 山陽4-12 | 100 | 086-955-0773 | |
山陽いろは保育園 | 下市411 | 120 | 086-955-0355 | |
山陽国分寺保育園 | 穂崎780-1 | 60 | 086-229-2811 | |
さんこう保育園 | 西中220-15 | 70 | 086-955-3517 | |
清風いろは保育園 | 桜が丘西6-10-21 | 150 | 086-955-3131 | |
桜が丘地域保育センター | 桜が丘西8-15-2 | 100 | 086-955-5161 | |
さくらが丘保育園 | 桜が丘東6-6-704 | 140 | 086-995-0104 | |
とよた保育園 | 松木549 | 70 | 086-995-0244 | |
さくらんぼ保育園 | 桜が丘東2-2-809 | 80 | 086-995-9071 |
施設名称 | 所在地 | 定員 | 電話番号 |
(公立) 赤坂ひまわりこども園 |
町苅田518 |
100 (保育利用90) (教育利用10) |
086-957-2004 |
(私立) |
桜が丘東3-3-496 |
95 (保育利用80) (教育利用15) |
086-956-2022 |
(私立) (令和4年4月に保育園から移行) |
桜が丘西3-14-19 |
220 (保育利用205) (教育利用15) |
086-955-5665 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部 子育て支援課
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-2635
ファックス:086-955-1118
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁