交通安全に関する情報のお知らせ
交通安全標語
令和元年度優秀作品が選ばれました!
赤磐市交通安全対策協議会では、子どもから大人まで交通安全について考えてもらうことを目的に、5月7日から9月13日まで交通安全標語を募集したところ、小学校3年生までの部1,001点、小学校4年生~中学校3年生の部1,164点、一般の部78点、計2,243点の中から、次の9点が選ばれました(敬称略)。この標語を活用し、更なる交通安全運動を展開していきます。
市長賞 | とうげこう きちんとまもるよ こうつうルール | 山陽小学校1年 | 河本 佳渚 |
議長賞 | ありがとう えがおをつなぐ こうつうルール | 軽部小学校1年 | 末行 龍空 |
赤磐警察署長賞 | おでかけは しいとべるとを つけてから |
山陽小学校3年 |
山本 梨紗 |
市長賞 | 赤磐市 ゆずるやさしさ 事故ゼロへ | 桜が丘小学校5年 | 津村 柚葉 |
議長賞 | 感情を 一度おさえて あおりなし | 桜が丘中学校2年 | 横田 治樹 |
赤磐警察署長賞 | 見てますか スマホじゃなくて 歩行者を | 桜が丘中学校1年 | 平田 稔稀 |
市長賞 | 気付いてね 上げる小さな かわいい手 | 石戸 松子 |
議長賞 | あっ危ない もっとボチボチ 走らにゃー |
石戸 元 |
赤磐警察署長賞 | 広げよう 心のゆとり 車間距離 | 阿部 由紀 |
おかやま愛カード
ご家族・ご自身の運転に不安を感じていませんか?

「おかやま愛カード」とは、運転免許証を自主的に返納した65歳以上の人の申請により、県警察が発行するカードで、現在5万人以上が利用しています。
岡山県内で「おかやま愛カード」の協賛店や協賛車でこのカードを提示しますと、商品の割引や主要路線バス(市が運行する広域路線バスを含む)・鉄道運賃(JRを除く)が半額、タクシー運賃(一部タクシー会社を除く)が1割引などの各種サービスが受けられます。
今まで申請から交付まで数日期間がかかっていましたが、平成30年10月15日から即日交付になりました。 |
---|
・協賛事業所を募集しています 協賛事業所には、商品、施設の利用料金の割引などの特典(サービス)の提供をお願いします。 (1)割引対象商品は、全品目にわたるものでも、特定の品目のみでも結構です。 (2)商品の割引、ポイント制度の加点、次回の施設利用時の割引券など、メリットのあるようなものであればどのようなものでも結構です。 |
詳しい内容などは赤磐警察署までお問い合わせください。
■問い合わせ先
赤磐警察署
電話086(952)0110
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 くらし安全課
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-2650
ファックス:086-955-1353
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁