交通安全に関する情報のお知らせ
交通安全標語
令和4年度優秀作品が選ばれました!
赤磐市交通安全対策協議会では、子どもから大人まで交通安全について考えてもらうことを目的に、5月20日から9月9日まで交通安全標語を募集したところ、小学校3年生までの部914点、小学校4年生~中学校3年生の部851点、一般の部68点、計1,833点の中から、次の9点が選ばれました(敬称略)。この標語を活用し、更なる交通安全運動を展開していきます。
市長賞 | くるまでも ゆっくりうんてん よし おっけい | 山陽北小学校3年 | 小山 天寧 |
議長賞 | わたりたいのに くるまがとまってくれないよ ねぇなんで | ひかり幼稚園 年長 | 藤原 壮志 |
赤磐警察署長賞 | みえるかな おおきくあげた ぼくらのて |
ひかり幼稚園 年中 |
安藤 匠吾 |
市長賞 | その一歩 ちょっとストップ! 周り見て | 赤坂中学校1年 | 堀 杏理 |
議長賞 | まだいける その気のゆるみが じこのもと | 山陽北小学校4年 | 阪上 心美 |
赤磐警察署長賞 | わたります その手をあげて 伝えよう | 笹岡小学校5年 | 堀 日向理 |
市長賞 | 交差点 つなぐ子の手を にぎりしめ | 人部 香 |
議長賞 | 朝の通勤 気持ちをひきしめ ゆとりの運転 |
小野 有希 |
赤磐警察署長賞 | 若葉つけ 初心忘れず 紅葉まで | 山口 颯翔 |
おかやま愛カード
ご家族・ご自身の運転に不安を感じていませんか?

「おかやま愛カード」とは、運転免許証を自主的に返納した65歳以上の人の申請により、県警察が発行するカードで、現在5万人以上が利用しています。
岡山県内で「おかやま愛カード」の協賛店や協賛車でこのカードを提示しますと、商品の割引や主要路線バス(市が運行する広域路線バスを含む)・鉄道運賃(JRを除く)が半額、タクシー運賃(一部タクシー会社を除く)が1割引などの各種サービスが受けられます。
今まで申請から交付まで数日期間がかかっていましたが、平成30年10月15日から即日交付になりました。 |
---|
・協賛事業所を募集しています 協賛事業所には、商品、施設の利用料金の割引などの特典(サービス)の提供をお願いします。 (1)割引対象商品は、全品目にわたるものでも、特定の品目のみでも結構です。 (2)商品の割引、ポイント制度の加点、次回の施設利用時の割引券など、メリットのあるようなものであればどのようなものでも結構です。 |
詳しい内容などは赤磐警察署までお問い合わせください。
■問い合わせ先
赤磐警察署
電話086(952)0110
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 くらし安全課
(仮移転場所) 山陽産業会館
〒709-0816 岡山県赤磐市下市357-7
電話:086-955-2650 ファックス:086-955-1353
※郵便物は仮移転前の住所(〒709-0898 岡山県赤磐市下市344)宛でも転送されます。
※仮移転後も電話番号、ファックス番号の変更はありません。
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁