Aエリアの札所一覧

第1番札所

第1番札所 赤磐市上仁保

赤磐市上仁保(上地山満楽寺地蔵院)

本尊 地蔵菩薩

へりもせずみちてあふれぬまんらくじ くすりのみづのいづみたえせぬ

(赤磐郡西山村上仁保上地山満楽寺地蔵院)
つぎ王子へ七丁半(約818メートル)、自性院へ

西山村・高陽村・高月村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平17年3月7日)

第2番札所

第2番札所 赤磐市上仁保

赤磐市上仁保(赤磐郡西山村上仁保王子)

本尊 阿弥陀如来

べうどうに仏のじひにげにあふじ すがる心の嬉しかりける

つぎ下仁保へ九丁半(約1,036メートル)、
自性院へ四丁十八間三尺(約457メートル)

西山村・高陽村・高月村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第3番札所

第3番札所 赤磐市下仁保

赤磐市下仁保(赤磐郡西山村下仁保)

本尊 阿弥陀如来

聞くからに名もたのもしきほとけかな ろくじぞ上やしもにほふらん

つぎ西窪田へ十三丁半(約1,472メートル)

西山村・高陽村・高月村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第4番札所

第4番札所 赤磐市西窪田

赤磐市西窪田(赤磐郡鳥取上村西窪田)

本尊 地蔵菩薩

草も木もほとけとなると聞くからに われをもすくへ八つのくるしみ

つぎ赤根ヶ原へ七丁十九間(約798メートル)

鳥取上村・軽部村・笠岡村が合併して赤磐郡赤坂町(昭和28年3月1日)→布都美村の一部(合田)が赤磐郡赤坂町に編入して赤磐郡赤坂町(昭和31年9月30日)→赤坂町・山陽町・吉井町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第5番札所

第5番札所 赤磐市西窪田

赤磐市西窪田(赤磐郡鳥取上村西窪田赤根ヶ原)

本尊 不動明王

諸共に心あかねがはらにきて 二世あんらくを祈るなりけり

つぎ由津里原へ十丁四十八間(約1,177メートル)

鳥取上村・軽部村・笠岡村が合併して赤磐郡赤坂町(昭和28年3月1日)→布都美村の一部(合田)が赤磐郡赤坂町に編入して赤磐郡赤坂町(昭和31年9月30日)→赤坂町・山陽町・吉井町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第6番札所

第6番札所

赤磐市由津里(赤磐郡鳥取上村由津里)

本尊 阿弥陀如来

此の世をば無事にまもりて後の世は みちびき給え弥陀の浄土へ

つぎ平木へ十五丁(約1,635メートル)

鳥取上村・軽部村・笠岡村が合併して赤磐郡赤坂町(昭和28年3月1日)→布都美村の一部(合田)が赤磐郡赤坂町に編入して赤磐郡赤坂町(昭和31年9月30日)→赤坂町・山陽町・吉井町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第8番札所

第8番札所

赤磐市山口(赤磐郡鳥取上村下山口)

本尊 薬師如来

あふぎきて其名をきけば薬師仏 瑠璃の薬を興へましませ

つぎ上山口へ六丁十八間(約686メートル)

鳥取上村・軽部村・笠岡村が合併して赤磐郡赤坂町(昭和28年3月1日)→布都美村の一部(合田)が赤磐郡赤坂町に編入して赤磐郡赤坂町(昭和31年9月30日)→赤坂町・山陽町・吉井町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第53番札所

第53番札所

赤磐市町苅田(赤磐郡鳥取上村町苅田 観音堂)

本尊 十一面観世音菩薩

み仏の救いのみ手をまちかんだ 祈る心ぞ誠なりけれ

つぎ東窪田へ十三丁半(約1,472メートル)

鳥取上村・軽部村・笹岡村が合併して赤磐郡赤坂町(昭和28年3月1日)→布都美村の一部(合田)が赤磐郡赤坂町に編入して赤磐郡赤坂町(昭和31年9月30日)→赤坂町・山陽町・吉井町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第54番札所

第54番札所

赤磐市東窪田(赤磐郡鳥取上村東窪田)

本尊 阿弥陀如来

濁るともやがて窪田の水もすめ みたの心を其のままにして

つぎ五日市へ十四丁(約1,526メートル)

鳥取上村・軽部村・笹岡村が合併して赤磐郡赤坂町(昭和28年3月1日)→布都美村の一部(合田)が赤磐郡赤坂町に編入して赤磐郡赤坂町(昭和31年9月30日)→赤坂町・山陽町・吉井町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第55番札所

第55番札所

赤磐市五日市(赤磐郡高陽村五日市)

本尊 薬師如来

有り難や不思議はいつかいちどうに 仏のめぐみあふぐ嬉しさ

つぎ尾谷へ十丁半(約1,145メートル)

高陽村・高月村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第57番札所

第57番札所

赤磐市正崎(赤磐郡高陽村正崎)

本尊 釈迦如来

ひたすらにたのみをかけよせうざきの 仏にすがるみこそうれしき

つぎ真福寺へ二丁半(約273メートル)

高陽村・高月村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第58番札所

第58番札所

赤磐市正崎(赤磐郡高陽村正崎 醫王山真福寺)

本尊 薬師如来

なむやくしひとたびみなをきくだにも二せあんらくをまもるなりけり

つぎ大師堂へ二丁(約218メートル)

高陽村・高月村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第59番札所

第84番札所

赤磐市上市(赤磐郡高陽村上市)

本尊 地蔵菩薩

ひたすらにたのみをかけよじぞうそん 六ツのちまたのくにかはるべし

つぎ高屋へ七丁(約763メートル)

高陽村・高月村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第84番札所

本尊 地蔵菩薩

赤磐市下市(赤磐郡高陽村下市)(赤磐郡高陽村下市)

本尊 地蔵菩薩

唯頼め慈悲はかみしも一同に隔てのなきぞ仏なりける

つぎ熊崎へ十丁(約1,090メートル)

高陽村・高月村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第85番札所

第85番札所

赤磐市熊崎(赤磐郡高陽村熊崎)

本尊 薬師如来

有り難や諸病しつじょの願なれば頼まぬ人も平等にして

つぎ鴨前へ六丁(約654メートル)

高陽村・高月村・西山村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第86番札所

第86番札所

赤磐市鴨前(赤磐郡西山村鴨前)

本尊 地蔵菩薩

はるばると巡りて此処にかもさきのくにさへかはる仏みんとは

つぎ芳谷へ三十五丁(約3,815メートル)   

西山村・高陽村・高月村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

第88番札所

第88番札所

赤磐市下仁保(赤磐郡西山村下仁保、自性院)

本尊 十一面観世音菩薩

濁り江にそまぬはちすの華こそは おのがじしやうの心なるらん

つぎ地蔵院へ

西山村・高陽村・高月村が合併して赤磐郡山陽町(昭和28年3月1日)→山陽町・吉井町・赤坂町・熊山町と合併して赤磐市(平成17年3月7日)

更新日:2018年03月01日