田原用水水路橋(石の懸樋)

ふりがな | たわらようすいすいろきょう (いしのかけひ) |
---|---|
指定別 | 県指定 |
指定種別 | 建造物 |
所在地 | 徳富 |
指定年月日 | 平成5年4月23日 |
田原用水を小野田川を越えて渡すために設けられた水路橋で、江戸時代につくられた。当時の高度な石工技術が認められる。
小野田川の改修時に解体され、現在の場所に移築復元されている。
更新日:2020年08月04日
ふりがな | たわらようすいすいろきょう (いしのかけひ) |
---|---|
指定別 | 県指定 |
指定種別 | 建造物 |
所在地 | 徳富 |
指定年月日 | 平成5年4月23日 |
田原用水を小野田川を越えて渡すために設けられた水路橋で、江戸時代につくられた。当時の高度な石工技術が認められる。
小野田川の改修時に解体され、現在の場所に移築復元されている。
更新日:2020年08月04日