大松山妙光寺

ふりがな | おおまつざんみょうこうじ |
---|---|
指定別 | 市指定 |
指定種別 | 史跡 |
所在地 | 石上 |
指定年月日 | 昭和52年4月1日 |
奈良時代の高僧報恩大師(ほうおんだいし)が建立した備前四十八ヶ寺のひとつと言われる。
江戸時代後期の建築とみられる本堂と山門がたたずむ。
更新日:2020年08月04日
ふりがな | おおまつざんみょうこうじ |
---|---|
指定別 | 市指定 |
指定種別 | 史跡 |
所在地 | 石上 |
指定年月日 | 昭和52年4月1日 |
奈良時代の高僧報恩大師(ほうおんだいし)が建立した備前四十八ヶ寺のひとつと言われる。
江戸時代後期の建築とみられる本堂と山門がたたずむ。
更新日:2020年08月04日