石の宝篋印塔

ふりがな | いしのほうきょういんとう |
---|---|
指定別 | 市指定 |
指定種別 | 建造物 |
所在地 | 石 |
指定年月日 | 昭和52年4月1日 |
宝珠を欠くが、形の特徴から鎌倉時代のものと推定される。
現在は石村神社境内の一角の山中にかどまち神として祀られている。
更新日:2020年08月04日
ふりがな | いしのほうきょういんとう |
---|---|
指定別 | 市指定 |
指定種別 | 建造物 |
所在地 | 石 |
指定年月日 | 昭和52年4月1日 |
宝珠を欠くが、形の特徴から鎌倉時代のものと推定される。
現在は石村神社境内の一角の山中にかどまち神として祀られている。
更新日:2020年08月04日