釜底の五輪塔

| ふりがな | かまぞこのごりんとう | 
|---|---|
| 指定別 | 市指定 | 
| 指定種別 | 建造物 | 
| 所在地 | 塩木 | 
| 指定年月日 | 昭和52年4月1日 | 
 花崗岩製で、鎌倉時代末期から室町時代にかけての五輪塔六基である。
地元では「釈塔様」と呼ばれている。
更新日:2020年08月04日

| ふりがな | かまぞこのごりんとう | 
|---|---|
| 指定別 | 市指定 | 
| 指定種別 | 建造物 | 
| 所在地 | 塩木 | 
| 指定年月日 | 昭和52年4月1日 | 
 花崗岩製で、鎌倉時代末期から室町時代にかけての五輪塔六基である。
地元では「釈塔様」と呼ばれている。
更新日:2020年08月04日