歴史ウォーキング実施のご報告

両宮山古墳を見学する様子

ウォーキングの様子(両宮山古墳)

 令和6年11月23日に両宮山古墳保存整備工事完了記念第2弾として歴史ウォーキングを開催しました(参加者23人)。

 備前国分寺跡を発着点として、両宮山古墳、朱千駄古墳等の文化財を訪ねました。国指定文化財である両宮山古墳では、整備事業の内容等について職員の解説を聞きながら見学を行いました。
 当日は紅葉の美しい山々を眺めながら、ウォーキングを楽しむことができました。参加者からは、「文化財について詳しく知ることができてよかった」「また参加したい」との感想が寄せられ、身近な文化財に親しむ絶好の機会となったようです。

 今回のウォーキングも盛況のうちに終えることができました。参加者の皆様、ありがとうございました。

 

【日時】
令和6年11月23日(土曜日) 午前9時~午後1時

【集合場所】
備前国分寺跡駐車場 (赤磐市馬屋)

【見学地】
両宮山古墳、和田茶臼山古墳、廻り山古墳、森山古墳、小山古墳、朱千駄古墳、備前国分寺跡など(5キロメートル程度)

更新日:2024年11月27日