区長さんインタビュー 山口地区 秋田 芳弘さん
人も自然も優しい山口地区に!移住者大歓迎です。

頼りになるアニキという印象の秋田区長さん
プロフィール
出身:赤磐市山口
経歴:2020年から山口地区 区長
趣味:ゴルフ、狩猟、釣りなど
モットー:山口地区を安心安全に暮らせるまちにしたい。
秋田区長さんの主な活動についてお聞かせください
地区内の環境美化活動や夏・秋祭り、敬老祝賀会など年間行事の運営・サポート、100歳体操やふれあいサロンの実施支援。行政との調整、区民の相談窓口など多岐にわたります。
山口地区について
山口地区はどのようなところですか

赤丸の辺りが山口地区
<なだらかな里山と田園が広がる山口地区>
赤磐市中部、赤坂エリアの南西部に位置し、262人(R6年10月1日現在)が居住する地区です。西は岡山市と境を接し、県道53号(御津佐伯線)・県道250号(山口山陽線)とが区内で交わり、津山方面や岡山市内へのアクセスも良い地域です。稲作や果樹(ブドウ)の栽培が盛んで、なだらかな里山と田園風景が美しく、最近は空き家情報バンクなどを利用し、県外から移住される人も増えています。
区長さんから見た地区の魅力について聞かせてください。
なだらかな里山と美しい田園が広がるのどかな地区ですが、地区内にコンビニもあるうえ、スーパーやドラッグストアなどの商業施設にも、車で約10分で行くことができ、車さえあれば便利に生活できます。また、神社やお寺もあり、お祭りやキャンプなど、交流拠点にもなっています。

熊野神社

普門院山門
地区の行事について聞かせてください。
夏祭り、秋祭りや敬老祝賀会の他、年二回の草刈りも、区民交流の貴重な機会になっています。そのほか、100歳体操やふれあいサロンも定期的に実施されています。

秋祭りの日には、お神輿も年に一度の虫干し
夏祭り・秋祭りは区民の貴重な交流の場に

神事の後、多くの区民が参加しての巡行
移住を検討している皆さんへ
地域でのお付き合いについて
最近だけでも、北海道や関東・関西など、県外から4家族が地区に移住してこられました。皆さん、行事などの機会に、ご近所の方とも顔見知りになり、自然に馴染んでおられる様に思います。中にはすでに役員(総代)を引き受けていただいている方もいらっしゃいます。

北海道から移住した金田さん(写真左)と談笑する秋田区長
移住を検討している人にひと言
出来れば、事前に区長や役員などに会った方がいいと思います。区費や年間行事、ゴミ出しルールのことなど、地区のことを詳しく説明させていただいています。予め、理解したうえで移住していただく方が、移住後馴染みやすいと思います。山口地区は里山に囲まれた自然豊かな田園地帯ですが、車さえあればどこへ行くにも便利なところです。人も自然も優しい「山口地区」へ是非一度遊びに来ませんか?大歓迎です。
稲がたわわに実る山口地区の田園風景
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 政策推進課 地域創生班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220 ファックス:086-955-1261開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
更新日:2024年11月06日