区長さんインタビュー 中勢実(なかせいじつ)地区 石本政江 さん

更新日:2025年03月07日

「中勢実」はひとつの家族のようなものです

中勢実石本区長さん

赤磐市中勢実区長 石本政江さん

プロフィール

出身:赤磐市中勢実

経歴:2015年より中勢実区 区長

趣味:読書(時代小説)

石本区長さんの主な活動についてお聞かせください。

区の環境美化活動や行事の企画・運営・役割分担の調整、役員会の開催、資料の作成、市など行政機関との調整、区民の相談窓口、移住者の受け入れ・調整など区の運営全般に関わっています。

中勢実地区について

中勢実地区はどのようなところですか

中勢実の場所

「中勢実」はの辺り

吉井竜天オートキャンプ場からの風景

赤磐市の北部、吉井地域の中西部に位置し、46世帯96人(2025年2月1日現在)が暮らす地区です。標高400m前後の山地で、地区内には棚田が広がり晴れた日には、遠く瀬戸内海や中国山地まで見渡せる風光明媚なところです。また空気も綺麗なので、天体観測に適しており地区内の「竜天天文台公園」は、天文ファンに人気です。加えて、近くの「吉井竜天オートキャンプ場」は最近のアウトドアブームも相まって、県内外からの利用者で賑わうことも。近年、その自然環境と地域性に惹かれ、移住する人も増えています。

区長さんから見た地区の魅力について聞かせてください。

市内の中では標高が高く、お店も無く、買い物などけっして便利とは言えませんが、その分空気がきれいで、自然豊かな地区です。晴れた日には遠く瀬戸内海や大山(鳥取県)も見えます。また、天文台があるぐらいですから、星空の美しさは抜群です。都会から来た移住者の方が「空気がいい!ここに住んで肌がきれいになった」と言われるほどです。

竜天天文台

竜天天文台公園(赤磐市中勢実2978-3)

地区の行事についてお聞かせください。

春と秋の草刈りと溝掃除は区民全員が出て行います。そのほかリサイクルのゴミ当番(年2回程度)は住民同士の交流の機会にもなっています。また、参加は任意ですが、神社の秋祭りには区民の皆さんで、米一俵のお餅をついて餅投げをします。皆さん、参加意識が高く助かっています。

移住を検討している皆さんへ

地域でのお付き合いについて

近年だけでも、関東や関西から3家族が移住されました。皆さん地区の行事に積極的に参加され、中には移住早々、区の役員を引き受けていただいている方もいらっしゃいます。既に、顔を合わせれば、冗談が飛び交う間柄になっている様に思います。

地区の皆さん

近所の方や移住者の皆さんと談笑する石本区長

地区の皆さんと談笑する石本区長

集まれば笑いが絶えない

移住を検討している人にひと言

50世帯に満たない地区ですので、私には一つの家族の様に思えます。区民の方に何かあればすぐに情報が入ります。地区内に、支障木などがあれば、すぐにみんなで相談して整備します。これから更に高齢化が進み、ますます人手が足りなくなるので、移住して来られる人は大歓迎です。しかし、住める家は多くないので、急がずゆっくり探されることがよいと思います。家が見つかったら、いつでも気軽にお声がけください。事前に、区の行事のことなど詳しくお伝えさせていただきます。

中勢実の棚田中勢実の風景

中勢実の棚田                                                                                                        (撮影:2020年6月)

取材年月:2025年2月

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 政策推進課 地域創生班


〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220  ファックス:086-955-1261

開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁

メールフォームからのお問い合わせ