文化財

 赤磐市は文化財の宝庫で、私たちのまわりでその姿を見ることができます。たとえば山には古墳や中世の山城跡、山すそには古代の集落跡、平野部には古代の条里制の跡や石造物などがあります。また地区の中をのぞいてみると、そこには人々が代々受け継いできたお祭りや習わし、情景などがあります。
 このように、文化遺産は長い歴史の中で先人たちによって育まれ、今日まで伝えられています。私たちは、これら古来より受け継がれてきた豊かな文化・景観を、次の世代へしっかりと伝えたいものです。

国指定文化財

国指定文化財一覧
重要文化財
工芸品:1件
備前四耳大壺(中島)
史跡:3件 両宮山古墳(穂崎・和田)
備前国分寺跡(馬屋)
熊山遺跡(奥吉原)

県指定文化財

県指定文化財一覧
重要文化財
建造物:4件
田原用水水路橋(石の懸樋)(徳富)
石造方柱碑(中島)
石造十三重層塔(石蓮寺)
宗形神社鳥居(是里)
重要文化財
書跡・典籍:1件
紺紙金泥法華経(中島)
重要文化財
考古資料:2件
小枝2号墳出土装飾付陶棺(下市)
正崎2号墳出土品(下市)
史跡:2件 南方前池遺跡(南方)
百間の石樋(徳富)

市指定文化財

市指定文化財一覧
建造物:21件 松尾神社本殿(坂辺)
宗形神社本殿(是里)
石造七重層塔(馬屋)
石造九重層塔(黒本)
北浦の板碑(日古木)
千光寺宝篋印塔(中島)
奥吉原の宝篋印塔(奥吉原)
北浦の宝篋印塔(日古木)
熊山の宝篋印塔(奥吉原)
是里の宝篋印塔(是里)
石の宝篋印塔(石)
戸津野の宝篋印塔(戸津野)
中山の宝篋印塔 附・石造不動明王(中山)
安禅寺五輪塔(馬屋)
極楽寺五輪塔(仁堀西)
中勢実の五輪塔(中勢実)
釜底の五輪塔(塩木)
西勢実の宝篋印塔・五輪塔(西勢実)
高福寺宝篋印塔・石造三重層塔(戸津野)
番念寺五重層塔・五輪塔(周匝)
伝足利義政供養塔・伝日野富子墓塔(沢原)
絵画:1件 絹本著色仏涅槃図(石蓮寺)
彫刻:10件 木造阿弥陀如来坐像(黒沢)
木造薬師如来坐像(黒沢)
木造薬師如来立像・日光菩薩立像・月光菩薩立像(周匝)
石造地蔵菩薩坐像(下仁保)
石造阿弥陀如来坐像(奥吉原)
石造延命地蔵菩薩坐像(黒本)
千光寺文英様石仏(中島)
沼田の文英様石仏(沼田)
高屋の文英様石仏(高屋)
石造狛犬(阿形)(徳富)
工芸品:5件 吉祥院鰐口(周匝)
西光寺鰐口(多賀)
備前焼獅子(狛犬)(小瀬木)
五鈷鈴(石蓮寺)
太刀 無銘 (石蓮寺)
考古資料:1件 小山古墳石棺(穂崎)
無形民俗文化財:1件 湯山神社の獅子舞(山手)
史跡:14件 鳥取上高塚古墳(西窪田)
縄目石(東窪田)
石蓮寺 不動の滝 不動の岩および石造観音菩薩坐像(稗田)
石蓮寺 蓮華岩(石蓮寺)
石蓮寺 金堂跡(石蓮寺)
武宮古墳(千躰)
伝和気清麻呂公墓所(松木)
東雲谷古墳群(周匝)
周匝池田家墓地(周匝)
本林古墳(草生)
二軒屋1号墳(石)
大松山妙光寺(石上)
周匝茶臼山城跡(周匝)
布都魂神社奥の院(石上)
天然記念物:4件 岩神のゆるぎ岩(惣分)
熊山の天然杉(奥吉原)
黒沢の椋の木(黒沢)
鴨神社の三本杉(仁堀西)

登録有形文化財

登録有形文化財一覧
建造物:4件

赤磐市吉井郷土資料館(旧仁堀尋常高等小学校本館)(周匝)
旧永瀬家住宅主屋(松木)
旧永瀬家住宅井戸(松木)
旧赤坂尋常高等小学校校舎(馬屋)

文化財を大切にしよう

次のようなときは、教育委員会社会教育課文化財班まで気軽にご相談・ご連絡ください。

  • 文化財の分布状況などを知りたいとき
  • 文化財と思われるものを発見したとき
  • 古い文書などが見つかったとき
  • そのほか文化財のことでわからないことがあるとき
この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課


(仮移転場所)  市役所東庁舎(旧消防本部庁舎)
岡山県赤磐市上市108-1
電話:086-955-0783  ファックス:086-955-1163
※郵便物は仮移転前の住所(〒709-0816 岡山県赤磐市下市337)宛でも転送されます。
※仮移転後も電話番号、ファックス番号の変更はありません。

開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁

メールフォームからのお問い合わせ