趣味にあふれた理想の暮らし。すてきな赤磐市民をご紹介!

更新日:2023年02月03日

野田さん

移住を決めるポイントとして、どのような住民がその土地に暮らしているのか気になるところですよね。では、実際に赤磐市にはどのような方が暮らしているのでしょうか?

生まれてからずっと赤磐市民である野田さんは、そば打ち、ゴルフなど、たくさんの趣味をお持ちの方です。また、ご自宅の広い土地を活用して、「あるもの」を作られたのだそうです。それは一体何でしょうか……?

今回は、そんなすてきな赤磐市民の野田さんをご紹介させていただきます!

趣味はそば打ち。たくさんの方を招いて、作った料理を楽しむ!

自慢のそば

野田さんの主な趣味はそば打ちです。「野田庵」と書かれたのれんを掲げて、たくさんの友人においしい手打ちそばを振る舞います。うわさがうわさを呼び、介護施設に招かれ利用者の方たちにそば打ちを披露したことも。取材した際もおいしいそばをごちそうになりました。

Q.そば打ちは難しいと聞いたのですが、おいしく打てるようになるまでは、やはり大変でしたか?

A.難しかったですし、上手になるまでは大変でした。そば粉を水と混ぜ合わせる「水回し」の工程がうまくできていないと、おいしいそばができません。始めたばかりの頃は、そばの生地を何度もダメにしたこともありましたが、たくさん練習を重ねました。自分の打ったそばを家族や友人と一緒に食べることはとても楽しいし、「おいしい!」と言ってもらえると嬉しいです。

年末の年越しそばのシーズンになると、多い時で約70人分のおそばをお弟子さんと一緒に打つこともあるそうです。

たくさん練習を重ねたからこそ、自分の打ったそばが家族や友人に喜ばれるのはうれしいですし、素晴らしい趣味ですよね!

バーベキューからゴルフまで!?広い敷地を活かして趣味を楽しむ!

ゴルフ

ゴルフ練習場

石窯

石窯

炭焼き場

炭焼き場

野田さん宅の広いお庭には、何やら面白いものがあるのだとか……。

そこには手作りの石窯や炭焼き場、畑がありました。

「石窯ではピザを焼くことができるし、炭焼き場ではバーベキューができますよ!」

友人を自宅に招き、広いお庭でバーベキューを楽しむ。想像しただけでワクワクが止まりません。

さらに奥へと進むと、きれいに整備されたゴルフ場が……!?

そうです。野田さんが作られた「あるもの」とはゴルフ場のことでした!

ご自身の畑の上を通過させることで、なんと最大140ヤードまで飛ばすことができるのだそうです。

「友人が家に来たときは、ここで一緒に練習をすることもあります。」

いつでも、好きな時にゴルフの練習を楽しむことができるなんて魅力的なお庭ではありませんか!

生活圏からほど近い場所に自然の豊かさがある赤磐市だからこそ、できることかもしれませんね。

それにしても、そばだけでなく石窯や炭焼き、ゴルフ場まで手作りされるなんて、野田さんの器用さには圧倒されてしまいます。

赤磐市で移住を考えている方も、赤磐市の自然を活用して、こんなすてきなライフスタイルを送ってみてはいかがでしょうか……?

最後に・・・

生まれてからずっと赤磐市民の野田さんが思う赤磐市のいいところは、天候に恵まれているところだそうです。普段、農作業をされている野田さんは、そんな赤磐市の特徴を生かし、たくさんの野菜や果物を育てています。なかでも、穏やかな気候で育つ赤磐市のぶどうやマスカット、桃などの果物はとってもおいしいのだそうです。

そして、ご自宅の自然豊かな広い敷地を生かし、のびのびと趣味を楽しむ野田さんの姿は、まさに理想の暮らしそのものでした。驚いたことは、たくさんの方とつながりがあること。さまざまな分野を通してたくさんの方に出会い、自然と仲良くなるのだと語ってくれました。

初対面の私にもフレンドリーに接してくれて、野田さんの周りにはたくさんの方が集まる理由がよくわかります。

そんな太陽のように明るく、キラキラとした赤磐市民の野田さんでした!

【ライター紹介】

Rin

大阪府出身、赤磐市在住歴は20年以上。コスメと輸入雑貨を集めることが好きな2児の母。2021年に赤磐市のクラウドソーシングセミナーを受講し、家事と育児の合間にライターとして活動中。育った赤磐市のすてきな魅力をたくさん伝えたいです!

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 政策推進課 地域創生班


〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220  ファックス:086-955-1261

開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁

メールフォームからのお問い合わせ