物件の下見会を行いました 2024.05

更新日:2025年04月11日

令和6年5月24日

古民家外観1

正面2階部分。重厚な雰囲気を醸し出している。

「空き家情報バンク」に登録のあった物件の下見会を行いました。本日の物件は、赤磐市北部の歴史を感じる旧街道沿いにある古民家。江戸時代から「陣屋町」の生活を支えたこの通りも、今や商店は少なくなり、人通りもそれほど多くはありません。それでも商家や古民家などの歴史的な建造物が点在し、ノスタルジックな景観を形成しています。本日見た建物も、当時は塩などの交易を行っていたという商家の町屋建築で、いたるところにその面影が偲ばれる建物でした。外壁のなまこ壁、瓦の(屋号)紋、店の広い土間や帳場格子、複数の土蔵などが本格的商家のたたずまいを、今に伝えていました。赤磐市内でも希少な歴史的街並みを形成する建物のひとつとして、その価値を理解してくれる人に継承されることを願ってやみません。

周匝古民家

一階部分の千本格子、2階部分外壁のしっくいになまこ壁が商家のたたずまいを今に残す。

周匝古民家2

敷地奥の土蔵が当時の家業(交易)を偲ばせる。

周匝古民家3

玄関を入ってすぐ、広い店の土間と帳場が迎えてくれる。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 政策推進課 地域創生班


〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220  ファックス:086-955-1261

開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁

メールフォームからのお問い合わせ