山口地区を歩く 2024.09

更新日:2025年04月11日

令和6年9月27日

里山と田園とウロコ雲

里山と田園が美しい赤磐市山口地区

今日は、赤磐市山口地区の取材に行きました。9月ももう終わりというのに、今日も日中は歩くだけで汗ばむ気候。インタビューの後、写真撮影の為、地区内を歩きました。なだらかな里山に囲まれた田園が広がるこの地区の風景は、いつ訪れても心を癒してくれます。近年、県外から移住される人が増えている理由がわかるような気がします。黄金色に色づき始めた稲穂が、まもなく始まる稲刈りを待っているようでした。この地区には、酒米「雄町」や「朝日米」「きぬむすめ」などの品種が栽培されているとのこと。ひときわ長い稲穂の田を見て「これが有名な雄町米か!?」と独りごとを言いながら、シャッターを切っていました。

地区内にはアジサイで有名な「普門院」があります。山門を背景に、真っ赤な彼岸花が太陽に輝いていました。タオルで汗を拭きながらの撮影でしたが、ファインダー越しに秋の訪れを感じる取材でした。

※「真言宗 御室派 幡降山 極楽寺 普門院」岡山県赤磐市山口990

赤磐市山口「普門院」山門

赤磐市山口「普門院」山門

赤磐市山口の田んぼ

稲刈り間近の田と彼岸花

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 政策推進課 地域創生班


〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220  ファックス:086-955-1261

開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁

メールフォームからのお問い合わせ