詩人、画家の岸田さんにお会いしました 2024.11
令和6年11月19日

「cafeグレンデルの釜屋」のカウンターから見える景色
今日は、今年赤磐市に移住された詩人・画家の岸田 真理子さんにお会いするため、詩人永瀬清子生家「清子の家」(赤磐市松木691)を訪問しました。岸田さんは現在「清子の家」1階ギャラリー<八十八草>のオーガナイザーとしても、活躍されています。
午後、「絵画教室」があるにも関わらず、慌ただしい時間をさいて、お話をしてくださいました。お話は、永瀬清子への思い、導かれるように生家にたどり着くまでの経緯、この場所におけるご自身の役割や自然観にまで及び、周囲の人から出発時間を告げられるまで、話は尽きませんでした。
久しぶりに訪れた「清子の家」。運営する「NPO法人 永瀬清子生家保存会」の皆さんの愛と努力でリニューアルされ、更に居心地がよく魅力的な場所に!
1階にはギャラリーのほか、売店や「cafeグレンデルの釜屋」もオープンし、じっくりと永瀬清子のことばに向き合うことが出来るよう工夫がされています。
休みの日、cafeのカウンターから、清子も毎日見たであろう新田山と田んぼの景色を眺めながら、落ち着いた時間を過ごしたい!と思いながら、生家を後にしました。
岸田 真理子さんへのインタビュー記事は、当サイト「移住者インタビュー」のページで公開予定です。乞うご期待!
リニューアルされた「清子の家」さらに魅力がアップした。
「清子の家」一階の売店
「cafeグレンデルの釜屋」では清子が見た景色を見ながら、ゆったりとした時間を過ごせる。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 政策推進課 地域創生班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220 ファックス:086-955-1261開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
更新日:2025年04月11日