栄養委員
栄養委員とは
栄養委員数:126名(令和7年11月現在)
栄養委員は、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、市民一人ひとりが充実した豊かな人生を過ごせるよう栄養改善活動や健康づくりのための運動の普及活動を行っている地域の健康づくりボランティアです。
乳幼児から高齢者まで、ライフステージにあった食事、運動、休養の普及啓発を行い、メタボリックシンドロームや生活習慣病予防のために、研修会や調理研修、栄養教室などで学んだ知識や技術を近隣の方に伝え、地域における健康づくりの輪を広げています。
活動目標
●第2次赤磐市健康増進計画を推進しよう
1 人づくり・地域づくりのための食育を推進しよう。
2 食べ物に感謝し、大切にいただこう。
3 バランスのとれた食事・運動・休養の普及啓発をしよう。
4 メタボリックシンドロームの概念を踏まえて、生活習慣病の予防に努めよう。
5 声かけをしよう(一口運動)。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部 健康増進課
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1117 ファックス:086-955-1118
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁









