りんくステーション

りんくステーションに相談してみませんか?
「りんくステーション」とは、子育てのちょっとした不安や悩み、また障がいに関する相談ができる総合相談窓口です。
子どもとその家族、障がいのある人とその家族の悩みに、専門の知識を有する職員が電話や来所面談などで相談に応じます。必要に応じて関係機関と連携し、切れ目ない支援を行います。
お気軽にご相談ください。
窓口相談予約がLINEからできます
市役所での窓口相談の仮予約が、赤磐市LINE公式アカウントからできます。
利用するには、赤磐市LINE公式アカウントの友だち追加が必要です。
赤磐市LINE公式アカウントの友だち追加
予約方法
LINEからの予約は、仮予約となります。
予約内容を確認後、職員から電話連絡します。その後、本予約として確定します。
電話での連絡が済んでいない場合は、仮予約のままとなりますのでご注意ください。
予約の変更・キャンセルは、予約日の3日前までLINEでできます。
それ以降の変更等は、電話でのご連絡をお願いします。
変更・キャンセルをLINEでする場合は、予約時に入力した「氏名」、「連絡先(電話番号)」の入力が必要です。
どんな相談を受けてくれるの?
- 子育てについて誰に相談していいかわからない
- 子どもがそだてにくい、自信がない、育て方がわからない
- 療育について聞きたい
- 障がいに関する相談
- 福祉サービスの相談、紹介
- 医療受診の相談 など
どんな人が相談にいけるの?
- 子どもとその家族
- 障がいのある人とその家族(基本的には65歳まで)
- 保育士、教職員などの支援者
こんな取り組みも行っています!
『絵カード推進事業』
障がいのある人の中に、言葉で気持ちを伝えることが苦手であったり、話しかけるタイミングが分からなかったり、様々な理由で買い物等が難しい人がいます。
赤磐市では、言葉でコミュニケーションを図ることが苦手な人でも、絵カードを使用することで安心して地域で買い物をすることができる取り組みをしています。
絵カード推進事業に賛同してくださる店舗に「絵カード使えます」のステッカーを貼っています。
賛同してくださる店舗の方は「りんくステーション」までご連絡ください。

【ステッカーイラスト】
【絵カードの例】
場所
赤磐市役所社会福祉事務所内
問い合わせ先
りんくステーション(赤磐市役所社会福祉事務所内)
電話:086-955-0555 ファックス:086-955-1118
- この記事に関するお問い合わせ先
-
赤磐市子ども・障がい者相談支援センター
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-0555 ファックス:086-955-1118
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁