なやみごと相談(令和7年3月13日更新)

ひとりで悩まないで!なやみごと相談

いじめ、差別、ハラスメント、インターネット上の誹謗中傷など人権に関する問題でお悩みの人は、お気軽にご相談ください。

人権擁護委員があなたと一緒に解決策を考えます。

相談をするには

・予約の必要はありません

・ご都合のよい会場へお越しください

・相談料は無料で、秘密は堅く守られます

 

 

☆みんなの人権110番(平日8:30~17:15)<常設相談>

0570-003-110 で、最寄りの地方法務局につながります。

人権擁護委員または、法務局職員が相談に応じます。

人権擁護委員は、あなたの街の相談パートナー

 人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づいて法務大臣から委嘱されたボランティアの方々で、法務局と連携・協力して人権相談を受けたり、人権啓発活動等を行っています。全国で約14,000人、岡山県内では約300人の人権擁護委員がおり、赤磐市では現在14人の人権擁護委員が活動しています(令和7年1月1日現在)。

赤磐市の人権擁護委員は、こんな活動をしています

  • なやみごと(人権)相談
  • 小学校での「人権の花」運動・人権教室など
  • 中学生への人権作文の奨励など
人権の花の種まき

人権の花運動(種まき)

人権スポーツふれあい教室

人権スポーツふれあい教室

あかいわeco・いいものまるしぇ×消防フェス!

あかいわeco・いいものまるしぇ×消防フェス!

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 協働推進課

〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1114
ファックス:086-956-3016
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁

メールフォームからのお問い合わせ