各種証明書のコンビニ交付
赤磐市では、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機で、証明書を交付するサービスを平成31年3月1日から実施しています。
サービスが利用できる店舗
●セブン-イレブン
●ファミリーマート
●ローソン
●イオンリテール
●山陽マルナカ など
※全国のコンビニエンスストアなどのマルチコピー機(多機能端末機)が設置されている店舗で
ご利用いただけます。詳しくは、利用できる市区町村(外部リンク:地方公共団体情報システム機構)で
「赤磐市」を選択して、ご確認ください。
サービス提供時間
●午前6時30分から午後11時まで
(機器のメンテナンス時を除く)
発行できる証明書
★赤磐市に住民登録をされている人

●住民票の写し
世帯全員、個人のもの
●印鑑登録証明
赤磐市で印鑑登録がお済の人
●所得課税証明書
1月1日現在赤磐市に住所があって、課税資料がある人
(交付できる最新の証明書で本人のもの)
★本籍が赤磐市の人

●戸籍
全部事項証明書(謄本)、個人事項証明書(抄本)
●戸籍の附票
※証明書手数料は、市役所等の窓口で取得する場合と同額です。
※住民票の写しには、個人番号は記載されませんので、ご注意ください。
※赤磐市に本籍があり、住所が赤磐市外の方が戸籍・戸籍の附票をコンビニ交付で取得する際には、あらかじめマルチコピー機などで「戸籍証明書交付の利用登録申請」が必要です。
コンビニ交付には、マイナンバーカードが必要です!

マイナンバーカード

通知カード
◆平成27年11月頃、マイナンバー(個人番号)をお知らせする通知カードが世帯ごとに、
送付されました。
この通知カードを写真つきのマイナンバーカードに替えることで利用の幅が広がります。
★サービスを受けるためには、利用者証明用電子証明書が搭載された、マイナンバーカードが必要です。
通知カード、住民基本台帳カード、印鑑登録証などではご利用いただけませんので、ご注意ください。
外部リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課 市民サービス班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1112 ファックス:086-955-1602
財務部 税務課 市民税班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-0951 ファックス:086-955-1275
赤坂支所 市民生活課
〒701-2222 岡山県赤磐市町苅田516
電話:086-957-2226 ファックス:086-957-2244
熊山支所 市民生活課
〒709-0705 岡山県赤磐市松木623
電話:086-995-1214 ファックス:086-995-2309
吉井支所 市民生活課
〒701-2503 岡山県赤磐市周匝136
電話:086-954-1183 ファックス:086-954-1884
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁