マイナンバーカードの申請と交付について

マイナンバーカードについて

マイナンバーカード(個人番号カード)は、申請された人のみに交付される、顔写真付きのICカード(プラスチック製)です。

マイナンバーカードイメージ画像表面

表面

マイナンバーカードイメージ画像裏面

裏面

個人番号カード(これはイメージです)

  • マイナンバーカードには、表面に氏名、住所、生年月日、性別と本人の顔写真が表示され、裏面にマイナンバー(個人番号)が表示されます。
  • 本人確認のための身分証明書として利用できます。
  • 電子証明書が搭載されており、e-Taxをはじめとした各種電子申請や証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)等が利用できます。

詳しくは「マイナンバーカード総合サイト」をご覧ください。

マイナンバーカードの申請

マイナンバーカードの交付を受けるには、申請が必要です。(マイナンバーカードの取得は任意です。)

交付申請書は、通知カードまたは個人番号通知書とあわせて送付しております。

なお、通知カードが廃止された令和2年5月25日以降も、通知カードに付属の交付申請書は引き続き使用できます。

交付申請書を紛失した場合は、マイナンバーカード総合サイトもしくは本庁市民課又は支所市民生活課の窓口で入手することができます。

窓口で交付申請書を受け取られる場合は、有効な運転免許証や保険証などの本人確認書類をお持ちください。住民票上同一世帯の方の交付申請書もまとめてお渡しできます。本人確認書類は窓口に来られる方のもののみで構いません。

申請方法は、スマートフォン・パソコン・郵送・証明写真機の4つの方法があります。

詳しくは「マイナンバーカード総合サイト」をご覧ください。

スマートフォンでの申請方法

  1. スマートフォンで顔写真を撮影
  2. スマートフォンで交付申請書のQRコードを読み取る
  3. 申請用WEBサイトでメールアドレスを登録
  4. 申請者専用WEBサイトのURLが届いたら、顔写真を登録、必要事項を入力

パソコンでの申請方法

  1. カメラで顔写真を撮影
  2. 申請用WEBサイトでメールアドレスを登録
  3. 申請者専用WEBサイトのURLが届いたら、顔写真を登録、必要事項を入力

郵送での申請方法

  1. 交付申請書に必要事項を記入し、6ヶ月以内に撮影した顔写真を貼りつける
  2. 作成した交付申請書を、通知カードまたは個人番号通知書に同封されている送付用封筒に入れて郵送する

<郵送先>
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構個人番号カード交付申請書受付センター

注意事項

  • 通知カードまたは個人番号通知書とあわせてお送りしている交付申請書には、通知カードまたは個人番号通知書の発行日時点の氏名や住所を記載しています。氏名や住所が変わっている場合でも引き続き使用できます。ただし、郵送で申請をする場合は、新しい氏名や住所に修正して申請をしてください。
  • 交付申請書を専用サイトからダウンロードして利用する場合は、ダウンロードした交付申請書にマイナンバーを記入する必要があります。マイナンバーが分からない場合は窓口にて交付申請書を再交付いたしますので、本庁市民課もしくは支所市民生活課へお越しください。
  • 差出期限が経過している送付用封筒についても、引き続き切手等貼らずにご利用いただけます。
  • 家族の方が郵送で同時に申請される場合等は、複数枚の交付申請書をひとつの封筒に同封して郵送いただいて構いません。
  • 送付用封筒を紛失されている場合は、マイナンバー総合サイトからダウンロードできます。

マイナンバーカードの交付

カードのお渡し準備が整いましたら、受け取り通知はがき(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)をお送りします。受け取り通知はがきがお手元に届きましたら、以下に示す受けとりに必要なものをお持ちのうえ、窓口へご本人様がお越しください。

申請から受け取り通知はがきの発送まで1か月程度かかります。

受け取り通知はがきの送付先は住民票上の住所で、転送不要の普通郵便となります。

受け取りには、必ずご本人様がお越しください。

受け取る方が15歳未満の場合や成年被後見人の場合は、ご本人様と法定代理人が一緒にお越しください。

交付場所

赤磐市役所 市民課窓口

受け取りに必要なもの(不足があると受け取りできません。)

  • 受け取り通知はがき(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書)
  • 通知カード(紛失している場合は当日窓口で申し出てください。)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)又は個人番号カード(更新の方)
  • 受け取る方が15歳未満の場合、親権者であることを確認できる書類(戸籍謄本)
    ※「本籍地が赤磐市の場合」または「同じ世帯の父または母が同行する場合」は不要
  • 受け取る方が成年被後見人の場合、後見人であることを確認できる書類(登記事項証明書など)
  • 本人確認書類(A書類1点またはB書類2点。有効な原本に限ります。)
    (申請者が15歳未満の場合や成年被後見人の場合、本人のものと、法定代理人のものの両方が必要です。)
本人確認書類
A書類 運転免許証・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)・旅券(パスポー ト)・住民基本台帳カード(写真付きに限る。)・在留カード・特別永住者証明書・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳 等
B書類※ ※「氏名と生年月日」または「氏名と住所」の記載されたものに限る
健康保険証・介護保険の被保険者証・医療受給者証・年金手帳・各種年金証書・児童扶養手当証書・特別児童扶養手当証書・母子健康手帳・子ども医療費受給者証・社員証・学生証・海技免状・電気工事士免状・無線従事者免許証・動力車操縦者運転免許証・運航管理者技能検定合格証明書・猟銃・空気銃所持許可証・特種電気工事資格者認定証・認定電気工事従事者認定証・耐空検査員の証・航空従事者技能証明書・宅地建物取引士証・船員手帳・戦傷病者手帳・教習資格認定証・検定合格証・官公署がその職員に対して発行した身分証明書・地方公共団体が交付する敬老手帳・生活保護受給者証・A書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類 等

暗証番号

交付をスムーズに行うため、暗証番号を事前に考え、「マイナンバーカード・電子証明書 設定暗証番号記載票(PDFファイル:119.6KB)」に記入して持参してください。

暗証番号について

1.署名用電子証明書(アルファベット(大文字)と数字で6文字以上16文字以下)
     e-Tax(税金申告をインターネットで行うシステム)などに利用します。
    ※マイナンバーカード申請の際に署名用電子証明書を「不要」とした人と、15歳未満の人は、設定しません。

2.利用者証明用電子証明書(数字4けた)
    コンビニ交付、マイナポイント、マイナポータルのログインなどに利用します。

3.住民基本台帳用(数字4けた) 
    転入、転居の手続きなどで利用します。

4.券面事項入力補助用(数字4けた)
    カード券面情報(氏名、住所、マイナンバー等)をパソコンに取り込む際などに必要です。

※2~4は同じ番号可

病気、身体の障害などのやむを得ない理由によりご本人以外の方が受け取る場合

病気や身体の障害などのやむを得ない理由により、ご本人様が交付場所にお越しいただくことが難しいと認められる場合に限り、代理人の方にお渡しができます。

仕事や通学の都合などは理由に該当しませんので、ご注意ください。

代理人の受け取りを希望される場合は、必ず事前に本庁市民課へご相談ください。

マイナンバ―制度の問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル

0120-95-0178(無料)

  • 「通知カード」「個人番号カード」に関することや、その他マイナンバー制度に関するお問合せにお答えします。
  • 音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
  • 既存のナビダイヤル(下記)も継続して設置しております。(音声案内でフリーダイヤルを紹介しています。)
  • 平日 午前9時30分~午後8時
    土曜日、日曜日、祝日 午前9時30分~午後5時30分(年末年始12月29日~1月3日を除く)

一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合(有料)

  • マイナンバー制度に関すること
    電話 050-3816-9405
  • 「通知カード」「個人番号カード」に関すること
    電話 050-3818-1250

英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応のフリーダイヤル

  • マイナンバー制度に関すること
    電話 0120-0178-26
  • 「通知カード」「個人番号カード」に関すること
    電話 0120-0178-27

 (英語以外の言語については、平日午前9時30分~午後8時までの対応となります。)

0570-783-578(全国共通ナビダイヤル)

個人番号カードコールセンター

平日午前8時30分~午後8時
(土曜日、日曜日、祝日午前9時30分~午後5時30分 年末年始を除く)

  • おかけ間違いのないよう、くれぐれもご注意ください。
  • ナビダイヤルは通話料がかかります。
  • 英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応は0570-064-738におかけください。
  • 一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は050-3818-1250におかけください。 
この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課

〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1112
ファックス:086-955-1602
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁

メールフォームからのお問い合わせ