あかいわ歴史年表(平成)

歴史年表の画像

平成元年(1989年)

  • 第1回高齢者祭り開催(旧赤坂町)
  • 全国吉井町姉妹提携(旧吉井町)

平成2年(1990年)

  • 赤坂町観光シンボルマーク・キャッチフレーズ決定
  • 大字「五日市」制定(正崎から分離)(旧山陽町)
  • 台風19号で家屋浸水や崖崩れなどの被害を受ける

平成3年(1991年)

竜天天文台公園完成の写真

竜天天文台公園完成

  • 山陽町総合体育館・屋内プール供用開始(公募により「山陽ふれあい公園」と命名)
  • 赤坂町のシンボルタワー「虹の風」建立
  • 竜天天文台公園完成

平成4年(1992年)

大苅田読書公園、アナセン童話公園オープンの様子

大苅田読書公園、アナセン童話公園オープン

  • B&G財団吉井海洋センター完成
     
  • 是里ワイン記念館完成
     
  • 大苅田読書公園、アナセン童話公園オープン
  • 県営熊山工業団地造成完了

平成5年(1993年)

・1月 山陽北小学校完成 (旧山陽町)

・4月 山陽ふれあい公園 供用開始(旧山陽町)

・12月 山陽自動車道開通

平成6年(1994年)

県営熊山工業団地造成完了の写真

県営熊山工業団地造成完了(旧熊山町)

  • 是里農村公園完成(旧吉井町)
  • 第3セクターの炊飯加工会社株式会社赤坂天然ライス竣工(旧赤坂町)
  • 岡山農業公園ドイツの森クローネンベルク(現フォレストパーク)オープン(旧吉井町)
  • 総合運動公園多目的広場完成(旧吉井町)

平成7年(1995年)

岡山農業公園ドイツの森クローネンベルクオープン

岡山農業公園ドイツの森クローネンベルクオープン

  • 5月 高月公民館完成(旧山陽町)
  • ドーム型のビニールハウス「ライスドーム・米の科学館」完成(旧赤坂町)
  • 農産加工品直売施設「アグリ」オープン(旧赤坂町)
  • 赤坂天然ライスの直売店「赤坂あさひ亭」オープン(旧赤坂町)
  • 吉井竜天オートキャンプ場オープン(旧吉井町)
  • ヴァルハウゼン村(ドイツ)と友好提携(旧吉井町)

平成8年(1996年)

  • 3月 西山公民館完成(旧山陽町)
  • つくし幼稚園閉園 山陽公民館にリニューアル(旧山陽町)
  • リピート吉井オープン(旧吉井町)

平成9年(1997年)

  • 2月 桜が丘西地区地区計画決定(旧山陽町)
  • 吉井町特産館オープン

平成10年(1998年)

  • 4月 老人福祉センターみのり荘完成(旧山陽町)
  • 赤坂タンチョウセンターオープン
  • 吉井町生涯学習センターライフプラザ吉井完成

平成11年(1999年)

米の科学館オープンの様子
  • 米の科学館オープン(旧赤坂町)
  • 株式会社赤坂天然ライスが農林水産大臣賞受賞(旧赤坂町)
  • つちのこ基金条例制定(旧吉井町)

平成13年(2001年)

  • 吉備丘陵の白桃(岡山市・倉敷市を含む)として、環境省より「かおりの風景百選」に認定される(旧山陽町)
  • 美作岡山道路・佐古トンネル貫通式

平成14年(2002年)

・2月 岡山広域水道企業団送水施設の通水(町内全域の水道水の水源が旭川から吉井川に切り替わる)(旧山陽町)

 

平成17年(2005年)

  • 3月7日 赤磐市誕生(赤磐郡山陽町、赤坂町、熊山町、吉井町の4町)
  • 7月 市章決定

平成18年(2006年)

・2月 美作岡山道路熊山・佐伯間開通

・4月 赤磐市自治連合会発足

・8月 パークアンドバスライド専用駐車場整備(穂崎)

・10月 山陽浄化センター完成

 

平成19年(2007年)

・1月 赤磐市消防本部発足

・3月 消防署東出張所完成

・5月 赤磐市グラウンドゴルフ場オープン

・11月 地方自治法施行60周年記念総務大臣表彰受賞

 

平成20年(2008年)

・2月 新 吉井学校給食センター完成

・3月 市民憲章・市の花・市の木を制定

赤坂中学校体育館完成

・6月 新 中央図書館 開館

平成21年(2009年)

・3月 平和都市宣言

・6月 環太平洋大学 包括連携協定締結

平成22年(2010年)

・8月 全日本中学校ホッケー大会

平成23年(2011年)

・4月 山陽幼稚園 開園(高陽・西山・高月幼稚園統合)

 

平成24年(2012年)

・4月 赤磐市防火協会マスコットキャラクター「まもるくん」誕生

・5月 岡山シーガルズ 包括連携協定締結

・9月 赤磐市交通安全啓発マスコットキャラクター「あかいわモモちゃん」に愛称決定

・3月 東学校給食センター 完成

平成25年(2013年)

・7月 新 消防庁舎 業務開始

平成26年(2014年)

・4月 環境センター「エコプラザあかいわ」業務開始

・7月 赤磐市国民健康保険熊山診療所 開所

・10月 人権尊重都市宣言

・12月 新 ひかり幼稚園 園舎完成

平成27年(2015年)

・3月 市制施行10周年

・7月 あかいわモモちゃん 市のマスコットキャラクターに任命

・10月 赤磐市まち・ひと・しごと創生総合戦略・人口ビジョン 策定

・12月 第2次赤磐市総合計画 策定

平成28年(2016年)

・7月 皇太子殿下 農林水産総合センター ご視察

・12月 認定特定非営利活動法人AMDA 包括連携協定締結

平成29年(2017年)

・10月 赤坂ひまわりこども園 開園

・11月 学校法人川崎学園 包括連携協定締結

平成30年(2018年)

・3月 公立大学法人岡山県立大学 包括連携協定締結

・5月 日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」認定(岡山市・倉敷市・総社市・赤磐市)で構成

・7月 日本郵便株式会社 包括連携協定締結