「謎づくりワークショップ」開催しました!山陽団地座談会
いろんな人が知恵を絞って謎づくり!
謎、考え中
小島さんにも聞きながら
12月17日(日曜日)10時から山陽公民館で第4回山陽団地に新しい灯りを灯そう座談会「山陽団地de謎づくりワークショップ」を開催しました。
地域の親子連れ、市民、地域づくりを学ぶ大学生、地域おこし協力隊、地域づくりに取り組んでいる大和コアファクトリーの社員さん、天満屋の社員さんなど多彩な人たちが参加。
みのる産業株式会社の小島拓也さんが講師となり、色々な地域で行われている謎解きを体験して、歩いていると地域の人に話かけられたりしてコミュニケーションの場になったという話をしてくださったり、他の地域で行われた謎解きを参加者で体験してみたりしました。
そして、いよいよ謎づくり。第2回の座談会でまち歩きをしたときに参加した人から出た「山陽団地の気になる場所」などをもとにして、小島さんのレクチャーのもとグループで謎づくりをスタート。
小島さんが事前に撮影した山陽団地のいろいろなスポットの写真を見ながら
「この看板の数字を使ってみては?」
「このステンドグラスに描かれたものを使っては?魔法陣を活用しては!」
などアイデアを出し合いながら謎づくりを行っていきました。
今回では完成できてはいませんが、これから謎やストーリー作りを行い、謎解き体験会を3月17日に開催する予定ですのでお楽しみに!!
また次回の座談会は令和6年1月21日(日曜日)10時から山陽公民館で開催します。どんな内容にしようかな。お楽しみに。

山陽団地に新しい灯りを灯そう座談会の第4回を開催します。
第4回の座談会では第2回でまち歩きをして見つけた山陽団地内の気になるモノ、風景をもとにして謎づくりのワークショップを行います。これまでの座談会に参加したことがない人も気軽に参加できる内容です。
講師は、赤磐市内にある「みのる産業株式会社」の小島拓也さんです。
ワークショップ形式をとるため、事前に申し込みをお願いします。
■日時/令和5年12月17日(日曜日)10時~
■場所/山陽公民館(赤磐市山陽1丁目10)
■申込/タイトルを「12/17」として 1.参加者 2.年齢 3.連絡先をメールでお知らせください。送信先 sousei@city.akaiwa.lg.jp
毎月第3日曜日10時から座談会開催しています。
次回1月は1月21日(日曜日)を予定しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 政策推進課 地域創生班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220 ファックス:086-955-1261開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁