クレヨン画家・絵本作家の加藤休ミさんも描いてくださいました!

加藤休ミさん製作中

加藤休ミさんの笑顔の実
7月18日(金曜日)から赤磐市立中央図書館で絵本原画展を行う、クレヨン画家・絵本作家の加藤休ミさんも笑顔の実を描いてくださいました!!
加藤休ミさんの「クレヨンで描いた絵本原画展」は、7月18日(金曜日)~27日(日曜日)まで開催されています。ひかりの実が灯っている期間中になります。ぜひ見にいってください。詳しい内容は下記のリンクからご確認ください。
ただ・・弥生公園で1000個ほどが灯ったひかりの実の中で加藤さんの作品を見つけるのは難しいかもしれません!
作業にご協力いただける方を大募集~ひかりの実プロジェクト~
現在、弥生公園にひかりの実を取り付けるために皆さんが描いた果実袋にLEDライトを入れたりする作業や実際に木に取り付ける作業、ひかりの実を収穫し、解体する作業のお手伝いをしてくださる方を募集しています。
■組立・取付作業 令和7年7月13日(日曜日)13時~18時頃まで
■収穫・解体作業 令和7年8月24日(日曜日)8時30分~12時頃まで
途中からの参加も大丈夫です。お気軽に申込ください。

市制20周年記念で市内各地で開催中!
6月21日(土曜日)は熊山公民館で笑顔を描く活動を行いました。図書館に来られた方やわざわざ描きに来てくださった方もおられました。
次の7月19日(土曜日)さんよう夏祭りでは、果実袋に笑顔を描くことに加えて、組み立てや取付を行う予定です。ぜひおこしください。
そして、あかいわモモちゃんも笑顔を描いてくれました!!

6月21日 熊山公民館
モモちゃん真剣です
6月15日 赤坂公民館・いきいき交流センター
6月15日は赤坂公民館と桜が丘いきいき交流センターに来られた方に描いてもらいました。桜が丘いきいき交流センターには地域の方が届けてくださった紫陽花がとてもきれいに飾られていました。その周りでたくさんの方が描いてくださいました。
次の予定は
6月21日(土曜日)10時から12時 熊山公民館
で笑顔を描けます。お時間ありましたらぜひ!

6月15日 桜が丘いきいき交流センター
6月7日 あかいわマルシェ・中央図書館
6月7日にあかいわマルシェと中央図書館に来られた方に笑顔を描いてもらいました。
たくさんの笑顔が集まりました。「ひかりの実だぁ」と声をかけてくださる方もおられました。ありがとうございます。
次の予定は、
6月15日(日曜日)10時から12時 赤坂公民館
6月15日(日曜日)14時から17時 桜が丘いきいき交流センター
で笑顔を描けます。お時間ありましたらぜひ!
6月7日 あかいわマルシェ
6月7日 中央図書館
たくさん笑顔が集まりました

昨年度の弥生公園でのひかりの実
笑顔を描いた果実袋にLEDライトを入れて灯します。
今年も始動!ひかりの実プロジェクト
今年も山陽団地で笑顔の実が灯ります。
さんよう夏祭りが7月19日(土曜日)18時から弥生公園(山陽2丁目)で開催されるのに併せて、弥生公園を笑顔の実が彩ります。
さらに!さんよう夏祭りの会場に、ひかりの実を描くことができるコーナーも設置して、当日も描くことができますので、ぜひ夏祭りにお越しください。

昨年度のさんよう夏祭りでのブース

先日開催されたさんよう夏祭り実行委員会
20周年を記念していろんなところでひかりの実描けます!
今年は市制20周年を記念して、ひかりの実がいろいろなところで描くことができる「出張ひかりの実プロジェクト」を開催します。次の予定で果実袋に笑顔を描くことができるコーナーを設置しますので、ぜひお越しください。
■6月1日(日曜日)10時~12時 ライフプラザ吉井 終了
■6月7日(土曜日) 9時~11時頃 あかいわ農業マルシェ(中央図書館)終了
■6月7日(土曜日) 13時~16時 赤磐市立中央図書館 終了
■6月15日(日曜日)10時~12時 赤坂公民館 終了
■6月15日(日曜日)14時~17時 桜が丘いきいき交流センター 終了
■6月21日(土曜日)10時~12時 熊山公民館 終了
■7月19日(土曜日)18時~21時 さんよう夏祭り(弥生公園)

果実袋に笑顔を描いています(昨年度の活動の様子)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 政策推進課 地域創生班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220 ファックス:086-955-1261開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁