山陽団地もりあげ部さんよう夏まつりの活動報告
綿菓子とフェイスペイント大人気
もりあげ花火!
山陽もりあげ部初めての活動で、7月19日(土曜日)のさんよう夏まつりに出店しました。メンバーが看板や綿菓子を置く台も手作り。綿菓子づくりも前週集まって練習した甲斐もあり、スムーズな手さばき!早めに作っておいた綿菓子が暑さで溶けていくというハプニングも起きましたが、山陽西小学校4年生の宣伝大使の皆さんが呼びかけや活動の協力もしてくれて、準備していた本数は早々に完売!フェイスペイントもあかいわモモちゃんをデザインしたものなどを準備し、手や顔につけて皆さん思わずにっこりでした。
20時20分からのもりあげ花火も、楽しみにしてくださった方も多く、山陽団地の空に大きな大輪の花火が上がると会場からも拍手や歓声が上がっていました。
翌日の朝早くからメンバーで花火のごみ拾いも行いました。
今後も山陽団地が盛り上がっていく活動を行っていきます。
山陽団地もりあげぶ さんよう夏まつりでもりあげ花火
赤磐市市民活動実践モデル事業で「山陽団地もりあげ部」が採択され、政策推進課が協働課として山陽団地を一緒に盛り上げていくことになりました。
山陽団地もりあげ部は、毎月1回程度定例ミーティングを開催しています。山陽団地を盛り上げていきたい、何か楽しいことをしたいと思っている方、年齢不問で山陽団地に住んでいなくてもOKです。活動に参加してみたい、興味があるという方は、下記問い合わせ先までお気軽に連絡ください。
今年は、山陽団地内で行われているお祭りや行事に出店やお手伝いをしたり、地域内で活動しているグループや団体と協力して、イベントやマルシェを開催する予定です。また、山陽団地のいいところを発信する「もりあげ部だより」も年数回発行予定です。
そして、7月19日(土曜日)に弥生公園(山陽2丁目)で開催される「さんよう夏まつり」ではお祭りを盛り上げるべく、綿菓子やフェイスペイントの内容で出店予定なのと、午後8時20分頃から「もりあげ花火」と題して、約30発の花火を打ち上げます。
お祭りは午後6時から開催していますので、ぜひお越しください。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 政策推進課 地域創生班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220 ファックス:086-955-1261開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁