♪交通安全出前講座に伺います♪

市内の保育所や幼稚園、こども園、小中学校、老人クラブ、各種団体などを対象に、交通安全指導を実施しています。

年齢や目的に合わせて内容を調整できますので、お気軽にくらし安全課までご相談ください。

皆さんで楽しく交通安全を学びましょう(^▽^)/

 

★主な講座内容

歩行者向け・ドライバー向け・自転車向け(ご希望に応じて内容を調整いたします)

 

★対象

幼児~高齢者までの全世代対象(5名以上の参加をお願いしています)

 

★所要時間

30分~1時間程度

 

★日程

原則、平日で実施をお願いいたします

 

★会場

申込団体様でご用意願います

 

★費用

無料

 

★申し込み方法

「派遣要請書」に必要事項をご記入のうえ、くらし安全課までご提出ください。

※事前に日時等をお知らせいただけますとスムーズです。

ほかの予定と重なっている場合は、ご希望に添えないことがありますので、あらかじめご了承ください。

 

ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください♪

 

活動写真を一部ご紹介します!!

横断歩道を渡る前には必ず左右の確認をしよう!!

横断歩道を渡る前には左右の確認をしよう👀

ひかり幼稚園の様子

手をしっかり挙げて渡る意志を伝えよう✋

山陽幼稚園の様子

登園時に親子で練習しているよ🌞

ひかり幼稚園の様子

春から1年生!一人で立派に渡れるかな🎒

山陽いろは保育園の様子

正しい傘の持ち方・差し方・たたみ方を勉強中🌂

周匝保育園の様子

雨の日の横断歩道を上手に渡れるかな?☔

小学校の様子

手を挙げて堂々と横断歩道を渡れているね👍

磐梨中学校の様子

中学生になってもとても大切な「はひふへほ」🌈

山陽西小学校の様子

ヘルメットは正しく被れているかな?⛑

山陽東小の様子

自転車の正しい走行の仕方を勉強中🚲

ひかり幼稚園の様子

🍅のお約束(とまって まって・・・・と??)

北幼稚園の様子

バスの乗り方を勉強し、出発進行🚌

山陽北幼稚園の様子

チャイルドシート・ジュニアシートにきちんと乗っているかな?💺

桜が丘幼稚園の様子

モモちゃんと記念撮影🍑

寸劇の様子

交通安全寸劇披露中🌸

寸劇の様子

こちらもまた寸劇を披露しています🏴

反射材の様子

夜間時に、反射材は命を守ります🌟

標識の様子

標識の違いが分かるかな??🚥

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 くらし安全課 
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-2650  ファックス:086-955-1353
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁

メールフォームからのお問い合わせ