個人住民税

住民税(市民税・県民税)とは

日常生活で身近なかかわりを持つ都道府県や市町村の事業(公共サービス)には、道路・公園の整備から、学校、福祉、防災、ごみ処理に至るまで様々なものがあります。これらを提供するには多くの費用が必要となり、その財源のひとつが住民税です。一般に道府県民税と市町村民税を合わせたものが住民税とよばれており、住民がその能力に応じて分担し合うという性格の税金となっています。

住民税は「均等割」と「所得割」の2種類でできており、「均等割」は税金を負担する能力のある全ての方に均等の金額を納めていただくもので、「所得割」は所得金額に応じた金額を納めていただくようになっています。

個人の所得に対して課する税は、国税では所得税があり、住民税の税額計算の基本的な仕組みはこの所得税と同じですが、所得税は1年間の所得に対してその年に課税されるのに対し、住民税は前年1年間の所得に対して翌年課税されます。また、所得税と住民税では税額計算時の控除額が違うなど異なる面もあります。

なお、県民税は岡山県の税金ですが、納税者の便宜を図るため、赤磐市が市民税とあわせて賦課徴収し、岡山県へ払い込んでいます。

住民税を納める人(納税義務者)

個人住民税は、その年の1月1日(賦課期日)現在に赤磐市内に住所がある人に課税されます。

住民税が課税されない人

★均等割も所得割もかからない人

・生活保護法によって生活扶助を受けている方

・障害者、未成年者、寡婦又はひとり親で前年の合計所得金額が135万以下の方

・前年の合計所得金額が38万円以下

・同一生計配偶者及び扶養親族がいる場合…前年の合計所得金額が28万円×(控除対象配偶者及び扶養親族の数+1)+10万円+16万8千円以下の方

均等割も所得割もかからない人は、森林環境税もかかりません。

 

★所得割がかからない人

・前年の総所得金額等が所得控除額以下の人

・前年の総所得金額等が45万円以下の人

・同一生計配偶者及び扶養親族がいる場合…前年の総所得金額等が35万円×(控除対象配偶者及び扶養親族の数+1)+10万円+32万円以下の方

所得割がかからない人は、均等割と森林環境税のみかかります。

税額計算の流れ

住民税計算の流れ

住民税の納付方法

住民税の支払い方法は以下の3種類あります。

 

【普通徴収】

自営業をされている方や給与特別徴収でない給与所得者などの住民税は、赤磐市から納税通知書を通知し、6月、8月、10月、12月の年4回の納期に分けて納付していただきます。

 

【給与特別徴収】

給与所得者の住民税は、特別徴収税額通知書により、赤磐市から給与の支払者を通じて通知され、給与の支払者が毎月の給与の支払の際にその人の給与から税金を徴収し、赤磐市に納入する仕組みとなっています。毎年6月から開始となり、翌年の5月までの12か月間での徴収となります。

 

【年金特別徴収】

公的な年金収入に係る住民税は年金から天引きされます。詳しくはこちらをごらんください。

 

※給与収入、年金収入両方ある方、給与・年金以外の所得についての住民税について普通徴収での納付を選択された方などは2種類や3種類すべての方法での納付となる場合があります。

受付窓口及び 問い合わせ先

財務部税務課 電話(086)955-0951

赤坂支所 市民生活課 電話(086)957-2226

熊山支所 市民生活課 電話(086)995-1214

吉井支所 市民生活課 電話(086)954-1183

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 税務課

〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-0951
ファックス:086-955-1275
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁

メールフォームからのお問い合わせ