刊行物
更新日:令和7(2025)年3月10日
ご購入等について
取り扱い場所: 赤磐市立熊山公民館窓口 平日(月曜日~金曜日)午前9時~午後5時
郵送をご希望の場合、お支払いは現金書留か郵便小為替(普通為替も可)でお願いしております。
詳しくは、赤磐市教育委員会熊山分室までお問い合わせください。
【問い合わせ先】
赤磐市教育委員会熊山分室(赤磐市くまやまふれあいセンター内)
電話番号 086-995-1360
詩人永瀬清子作品集―熊山橋を渡る

1,000円
平成9(1997)年2月16日発行
編集:熊山町永瀬清子の里づくり推進委員会
発行:熊山町 仕様:A5判 上製本 布装丁 糸綴じ 204頁
口絵:熊山地域在住時代の写真を中心に、直筆の色紙等も交えて構成(8頁)
作品:熊山地域が舞台となった作品を中心に、詩23篇、短章6篇、随筆6篇を掲載
評論・エピソード:上林猷夫、飯島耕一、谷川俊太郎各氏をはじめ、ゆかりの方々の評論・解説等を掲載
「出典目録―「詩」について」(71頁)についてご参照ください (PDFファイル: 555.5KB)
詩人永瀬清子の生涯

500円
平成21(2009)年3月改訂発行(平成10(1998)年3月に発行した冊子を増補改訂)
編集・発行:赤磐市教育委員会熊山分室 仕様:A4判 中綴じ 32頁
永瀬清子略伝:写真や資料を交えて生涯を紹介
永瀬清子年譜:詩壇・同人誌の状況と社会の出来事と併せて掲載
永瀬清子没後史年譜:永瀬清子没後の動きを、詩壇・同人誌の状況と社会の出来事と併せて掲載
偉人マンガ 詩人永瀬清子物語 わがたてがみよ、なびけ

非売品
令和5(2023)年3月24日初版第1刷発行
編集・発行:赤磐市教育委員会
仕様:B6判 無線綴じ 104頁
マンガ:藤井敬士 シナリオ:和田静夫
マンガ(永瀬清子の生涯)
資料編:関連年表、おもなゆかりの人物、刊行物・受賞歴
注) B&G財団の助成金をいただいて製作しました。赤磐市立図書館等で閲覧できます。
B&G財団の活動 偉人マンガの製作と活用事業 マンガふるさとの偉人永瀬清子(岡山県赤磐市)
永瀬清子の光を受けて
令和6(2024)年3月31日発行

無料
配布は終わりました。
ありがとうございました。
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 46頁
Vol.1 あけがたにくる人よ
Vol.2 アンターレス
赤磐出身詩人 永瀬さん生家保存工事完了(山陽新聞第1全県 2022年4月26日)
Vol.3 揺れさだまる星
Vol.4 やけこげの
草稿「やけこげの」と翻刻
戦災記念歌「燃える故郷」大合唱 岡山のうたごえフェスティバル(山陽新聞全県版 1981年6月29日)
Vol.5 星座の娘
Vol.6 美しい国
Vol.7 一粒の蓮の実
Vol.8 草の実
Vol.9 梢
Vol.10 貴方がたの島へ
Vol.11 熊山橋を渡る
Vol.12 イトハルカナル海ノゴトク
小中校歌 歴史ひもとく 赤磐・吉井郷土資料館で企画展(山陽新聞東備版 2022年1月20日)
Vol.13 春の花など f 花の美しいのは
功績や交流の広さ知って 永瀬清子さん赤磐で企画展(山陽新聞東備版 2022年3月15日)
ラジオ山陽・RSK山陽放送について(抄録)
永瀬清子「日々のつぶやき(続)」
永瀬清子「草ほうづきと泥鰌―金沢・豊中の旅」
永瀬清子「(心辺と身辺)’88年の秋」
池田瑛子「永瀬清子さんと黒部峡谷を行く」
池田瑛子「出会いの神秘」
詩人永瀬清子さん講演 富山のファンと交流(富山新聞とやま文化 1988年9月4日)
資料集―永瀬清子の詩の世界
永瀬清子の作品や講演等、朗読会「永瀬清子の詩の世界」の講演等、永瀬清子についての講演・対談、永瀬清子ご遺族・関係者などから寄贈された永瀬清子資料、新発見資料、生前を知る方々の証言などを収録しています。
第9集 令和5(2023)年3月31日発行

400円
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 24頁 カラー口絵:萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館収蔵資料 前橋市立図書館長・渋谷国忠あて永瀬清子書簡 諸国の天女の会芳名録 永瀬清子「河上に住んだ人――亡き萩原朔太郎氏への輓歌」 永瀬清子「夏至の夜―惣之助師をしのびて」 永瀬清子「萩原朔太郎について」 永瀬清子「『流れる髪』初版あとがき」 永瀬清子「私が出あった岡山の先人(四)有本芳水先生の勲章」 永瀬清子「私が出あった岡山の先人(五)「白虹」の詩人、内海信之氏のこと――反戦詩集「硝煙」の著者」 |
第8集 令和3(2021)年3月31日発行

400円
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 56頁 永瀬清子展示室関連行事 |
第7集 令和2(2020)年3月31日発行

400円
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 56頁 カラー口絵:永瀬清子、井奥行彦、なんば・みちこ 書簡 |
第6集 平成31(2019)年3月31日発行

400円
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 42頁 カラー口絵:武内寛氏の画4点、第18回朗読会と第19回朗読会の写真各2葉 第18回朗読会「永瀬清子の詩の世界-イトハルカナル海ノゴトク」 第19回朗読会「永瀬清子の詩の世界-梅咲くころに生まれて」 |
第5集 平成30(2018)年3月31日発行

400円
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 48頁 第15回朗読会「永瀬清子の詩の世界―赤磐の女性詩人」 第16回朗読会「永瀬清子の詩の世界―想像の詩人」 平成26年度永瀬清子展示室企画展「星座の娘・永瀬清子」関連行事 |
第4集 平成29(2017)年2月16日発行

400円
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 42頁 カラー口絵:永瀬清子、新川和江 書簡他 |
第3集 平成27(2015)年12月15日発行

400円
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 44頁 カラー口絵:永瀬清子出版記念会―改装版『蝶のめいてい』と『流れる髪』集合写真(東京・神楽坂 日本出版クラブ 1977年5月9日)、永瀬清子、谷川俊太郎書簡他 |
第2集 平成26(2014)年2月17日発行

400円
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 44頁 カラー口絵:高良とみ、高良留美子宛永瀬清子書簡 |
第1集 平成24(2012)年3月31日発行

400円
仕様 A4判 並製本 無線綴じ 56頁 永瀬清子講演録「のびゆくひと」(倉敷市立連島公民館 1977年4月28日) |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 熊山公民館
〒709-0705 岡山県赤磐市松木623
電話:086-995-1360
ファックス:086-995-2801