赤磐市緊急告知ラジオ
赤磐市緊急割込放送
赤磐市では緊急時の情報伝達体制強化のため、株式会社岡山シティエフエム(愛称:レディオモモ)との間で「赤磐市緊急割込放送に関する協定」を締結しています。(令和2年2月26日)
これは、地震や風水害、大規模な事故、その他の災害が発生または発生する恐れがある場合に、市からの避難情報や避難所の開設情報などを通常のラジオ放送(周波数FM79.0MHz)に割込んで放送する事項を定めたものです。
赤磐市緊急割込試験放送
毎月第2金曜日の午前10時55分から11時00分の間で、赤磐市と岡山市シティエフエムから緊急割込放送の試験放送を行っています。
緊急割込試験放送では動作の確認に加え、市からのお知らせを発信しています。
赤磐市緊急告知ラジオの貸与
市から緊急割込放送を行った際、電源を切っていても自動起動する「赤磐市緊急告知ラジオ」について、設置を希望される方に貸与を行っています。(貸与期間は5年間で、貸与期間終了後は譲渡となります。)
※防災行政無線、Jアラートは放送されません。
貸与を希望される方へ
貸与を希望される方は赤磐市くらし安全課(086-955-2650)までご連絡ください。
※貸出金額として2,000円をご負担いただきます。
お知らせする主な情報
▶避難所開設情報
▶避難情報のお知らせ
警戒レベル3:高齢者等避難
警戒レベル4:避難指示
警戒レベル5:緊急安全確保
ラジオの仕様
普段はAM・FMラジオとして利用できます。
〇付属品:専用ACアダプタ、ストラップ、F型室内用コード式T型アンテナ
〇電源:専用ACアダプタ、単3型アルカリ乾電池4本使用(充電池は使用できません)
※緊急告知を受信するため、常に電力を消費しています。平時はACアダプタをご使用ください。
〇消費電力:待機時2w以下、最大4.5w
〇サイズ:幅170mm×高さ125mm×奥行58mm
〇重量:560g
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 くらし安全課
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-2650 ファックス:086-955-1353
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁