あかいわeco・いいものまるしぇ×消防フェス!を11月6日に開催しました!!(令和4年11月14日更新)
たくさんの方が来場されました。
当日は、お天気も良く、それぞれ秋の一日を満喫されていました。約1,800人が来場されました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
☆忘れ物情報
環境センター ベビーシート(白地に水色の柄)
黒の帽子
デジタル腕時計
消防署 ヘアゴム
キーホルダー(ひもなし)
カードゲームのカード
こころあたりのかたは、赤磐市環境センター(086-955-1560)または、消防署(086-955-2287)にご連絡ください。
お目当てのブースやイベントが見つかりましたか?
☆消防フェス! 赤磐消防署で開催!10時~13時
・山陽桜保育園児による鼓隊演奏
・岡山県立瀬戸高等学校書道部による書道パフォーマンス
・車両見学(救助工作車、ポンプ車、救急車など)
・救助訓練展示
・資器材展示
・庁舎内見学~防災メッセージを書いてガチャガチャをしよう!~
・女性防火クラブ員による炊き出し訓練
・防火標語の募集
☆フリーマーケット 10時~12時 ~環境にやさしい赤磐市をめざして3Rを推進します!~
環境センター管理棟前で開催します!
あなたに必要な掘り出し物がいっぱいでしたね。
☆県警音楽隊の演奏 12時半~13時 芝生広場に集まれ~!
皆さんにおなじみの曲を演奏してくれました♪
広がっていくメロディー、素敵でした。
・となりのトトロメドレー
・情熱大陸 など
☆交通安全・消費生活展示啓発 おまわりさんも来たよ
・My反射材づくり体験~反射材におえかきをしてオリジナル反射材をつくろう~
・自転車発電体験~自転車を漕いでシャボン玉を飛ばそう~
・ガチャガチャ体験
・おかやまふれ愛号 知っていますか?体験型運転適性検査です。
☆いいものまるしぇ ~食欲の秋、テイクアウト中心ですが楽しみましょう♪~ in芝生広場
・麦のひげ 石窯で焼いたパンを販売
・月うさぎ 惣菜(弁当)
・食堂 はばくく 惣菜(おにぎり、弁当)
・逆瀬川 弁当
・Fruit House くだもの・ジャム
・さくらさく農園 安心安全にこだわった無農薬米を使った米粉パンを販売
・オムライスの店 オムライス、弁当
・ナマステ農場 農薬・化学肥料一切不使用の安全安心の生鮮野菜の販売
・是里ワイナリー 赤磐市産のブドウを使ったワインを販売
☆地域交流スペース
・津崎区&ゴダワリ 地元区から盛り上げます。おいしいお餅とカレーを提供!
・浪江町 福島県浪江町から浪江焼きそばが参加!
☆マイナンバーカード申請
申請のお手伝いをしてもらえます。この機会にぜひ。
申請がまだの方はのぞいてみてください。
☆人権啓発 ~赤磐市は人権尊重都市宣言のまちです~
赤磐市人権擁護委員さんが、人権を大切にと呼びかけ啓発活動を行いました。
・ぬりえ ちびっこたち参加してください!
・人権啓発作品の展示
すてきな絵がいっぱい。人権標語から何か気づきがありましたか。
☆はたらくくるまの展示 かっこいいクルマがいっぱい!近くで見てみよう!!
・パトカー
・パッカー車 など
家族みんなで、記念写真を思う存分撮ってください!
☆ワークショップ 人気でした!
・鹿革を使った作品を作ろう!・・・参加費500円 素敵な作品ができますよ。
・空き缶でたまごを作ろう!・・・家からひとり2個ずつ洗ったアルミ缶をもってきてね!
ケガしないよう、こどもたちは大人の人と一緒に参加してね。
☆市民活動実践モデル事業のPR
赤磐市には、いろいろな地域課題を解消しようと取組んでいる人たちがいます。
よくよく読んでみると、身近なことばかり。今回は、環境課題について興味をもってください。
・赤磐市環境基本条例を市民協働でつくる会
・赤磐市野生動植物調査会
もしよければ、参加してみてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 環境課
(仮移転場所) 山陽産業会館
〒709-0816 岡山県赤磐市下市357-7
電話:086-955-5347 ファックス:086-955-1353
※郵便物は仮移転前の住所(〒709-0898 岡山県赤磐市下市344)宛でも転送されます。
※仮移転後も電話番号の変更はありません。
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁