~守ろう命・守ろう自転車~
自転車に乗る際には、ヘルメットをきちんとかぶっていますか?また、ロック、1つで安心していませんか?
ヘルメット未着用による重大事故、鍵一つでは防げない自転車等の盗難・・・
ほんの少しの手間が、あなたを守る大きな力になります。あなた自身と大切な財産を守るために、ヘルメット着用と二重ロックを徹底しましょう‼
下記の動画には赤磐市長も登場し、市民の皆さまへメッセージをお伝えしています(^^♪
ぜひご覧いただき、日頃の安全意識の向上にお役立てください。
“かぶる”という選択で命を守る。ヘルメットの習慣を。
改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。
自転車は気軽で便利な乗り物ですが、危険が付き物・・・・
ヘルメット未着用時の致死率は着用時の「約2倍」であるということ、自転車乗車中の死者のうち「約4割以上」が頭部を損傷しているということを知っていますか?
”今日くらい、ヘルメットかぶらなくても、まあいいか”
”ちょっとそこまで”
”髪型が崩れるし、カッコ悪いもん”
”今まで事故をしたことないし大丈夫だろう”
その油断が取り返しのつかないことになるかもしれません。
転倒や衝突時、守ってくれるのはスマホでもお守りでもなく、あなたのヘルメットです。
ダサいより、無事な方がかっこいい。✨
命を守るのに、特別なことはいりません。ただ、かぶるだけ。今日から、「かぶる派」になりましょう!!
“かける”という選択で自転車を守る。二重ロックの習慣を。
「鍵、1つで十分?」
そんなあなた、ちょっと待った!
岡山県内で発生する刑法犯の「約7割」は、窃盗犯であることを知っていますか?
自転車の盗難は、「鍵1つだけ」の油断から始まることが多いんです。「二重ロック」というと、面倒そう。難しそう。そのようなイメージがあるかもしれません。
でも・・・・実は、もう一つ鍵をかけるだけで盗難リスクはグッと減ります。つまりとても簡単で効果的な防犯テクニックです!
想像してみてください。泥棒が、
「あれ、鍵が2つもある!🔑🔑めんどくさい!!!!」 と悩む姿を。
たったそれだけの”ひと手間”が、あなたの大切な自転車を守る最大の味方になります。
面倒くさがらず、ぜひ二重ロックを習慣にしましょう。「かけるか、かけないか」で未来は変わります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 くらし安全課
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-2650 ファックス:086-955-1353
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁