防犯灯
防犯灯は、夜間の犯罪や事故を未然に防ぎ、明るく住みよいまちづくりに大きな役割を果たしています。市では、主要道路や生活道路沿いなどに、防犯灯や街路灯などを設置しています。球切れなどを発見された時は、防犯灯の管理番号(管理番号がない場合は中国電力の電柱番号など)をお確かめのうえ、くらし安全課または各支所市民生活課へご連絡ください。
防犯灯の損傷をLINEで報告できます
赤磐市では、LINEを活用して、防犯灯の損傷などの情報提供を受け付けています。
スマートフォンをお持ちの方であればどなたでもご利用できますので、ご活用ください。
赤磐市LINE公式アカウントの友だち追加
防犯灯の損傷報告をLINE上でするには、赤磐市LINE公式アカウントの友だち追加が必要です。
【友だち追加の方法】
二次元コードを読み取って登録
LINEアプリ内で「赤磐市」または「@akaiwa_city」で検索
損傷報告の方法
防犯灯の不具合を見つけたときに、写真と位置情報で市に報告することができます。
【報告の具体例】
- 防犯灯が点灯していない
- 防犯灯が割れている など
※緊急の場合は、電話で報告してください。
※LINEで報告された情報の処理は、平日開庁日(8時30分から17時15分まで)に行います。
※報告内容に対して、市から個別の回答は行いません。
受付窓口及び 問い合わせ先
本庁 総務部くらし安全課 電話(086)955-2650
赤坂支所 市民生活課 電話(086)957-2226
熊山支所 市民生活課 電話(086)995-1214
吉井支所 市民生活課 電話(086)954-1183
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 くらし安全課
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-2650 ファックス:086-955-1353
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁