応急手当普及員(再)講習受講者募集
目的
各事業所や防災組織に所属する構成員等に応急手当(普通救命講習)を普及していただくことを目的に、既に応急手当普及員講習を受講し、資格取得している方々を対象に、資格更新するための講習です。
応急手当とは緊急の事態に遭遇した時に、心肺蘇生法や適切な処置などの手当てをすることです。
概要
応急手当普及員とは、所属する事業所等の従業員や防災組織の構成員等を対象に、消防機関と連携して普通救命講習の指導に従事できる者のことをいいます。
応急手当普及員の制度から医学的な基礎知識、応急手当の重要性、救命処置、指導要領、その他の応急手当、救急車の利用方法まで幅広い知識を身に付けたいただきます。受講することで地域や事業所等で救命講習を実施することができます。
講習後には応急手当普及員として活躍していただきたいです。
開催日時・場所等
| 開催日時 | 令和7年12月6日(土曜日) 9時00分~12時00分まで | 
|---|---|
| 会場 | 赤磐市消防本部 3階会議室 | 
| 対象者 | 応急手当普及員の資格取得している、原則として赤磐市に在住または赤磐市に勤務している人 | 
| 受講定員 | 10人程度 | 
| 講習内容 | 応急手当普及員再講習 | 
| 申込方法 | 11月28日までに住所、氏名、生年月日、連絡先を明記のうえ、電話・電子メールでお申込みください。 (災害時等で、やむを得ず中止になることもありますのでご了承ください。) | 
| 受講料 | 無料 | 
| 申込先 | 〒709-0807 赤磐市津崎114 赤磐市消防本部警防課救急係 電話番号:086-955-2254 | 
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      消防本部 警防課 
 〒709-0807 岡山県赤磐市津崎114
 電話:086-955-2254
 ファックス:086-955-7673









 
          