2017年 消防ニュース

2017年12月28日 応急手当普及員第一号が誕生しました!

24時間の応急手当普及員講習を終えて、消防長から応急手当普及員の認定を受けました。

今後は、事業所の職員や防災組織等地域住民へ、普通救命講習や救急講習等の実施が可能になります。

今後のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。

応急手当に関するお問合わせ:警防課救急係(電話 086-955-2254)

応急手当普及員第一号となる女性と消防長の写真

2017年12月5日~6日 平成29年度PSLS研修

12月5日・6日に赤磐市消防署の3階会議室にて救急PSLS研修を実施しました。

PSLSとは病院前での脳卒中教育プログラムのことで、「防げ!寝たきり」をモットーに現場活動をし、医師へ早期に引き継ぐという考え方です。

冬の寒い時期になると脳疾患の救急事案が多く発生しているため、少しでも現場活動をスムーズに出来ればという思いから今回のような研修を行っています。

今後もこのような訓練を通し、救急の質を向上させていきたいと考えています。

患者役と救急隊員の訓練の様子
横たわる患者役の隊員と状況把握に務める訓練の様子
横たわる患者役の隊員と救助役の隊員の写真

2017年11月5日 ふれあい消防フェスin赤磐市消防署

赤磐市消防本部では、11月5日(日曜日)に「ふれあい消防フェス」を開催しました。当日は、約800人の方々にご来場いただき大盛況で終えることができました。

また開催に際し、ご協力いただきました関係者の皆さま、本当にありがとうございました。 

庁舎とたくさんの来場者の写真

オープニングイベント

高所からロープを伝って下りる訓練の写真

救助訓練展示

放水体験をする幼児と母親を補助する隊員の写真

放水体験

模擬で119番に通報する女性の写真

119番通報体験

低い位置でレンジャーのようにロープを伝う体験の様子

レンジャー体験

2017年8月31日、9月1日 平成29年度救急JPTEC訓練

8月31日・9月1日に赤磐市消防署の3階会議室にて救急JPTEC訓練を実施しました。

JPTECとは病院前での外傷教育プログラムのことで、救急現場での外傷処置や全身観察の要領などを学びました。4名の講師により統一された知識を学ぶことで一人一人の知識が向上し結果的に隊活動の向上へと繋がってくると考えています。

今後もこのような訓練を通し、救急の質を向上させていきたいと考えています。

横たわる患者役と声掛けをする救急隊員役になり訓練をする様子
担架に患者役を載せ3人の救急隊員が固定をしている様子
講習を受けている隊員たちの写真

2017年8月8日 平成29年救命救急処置研修会

平成29年8月8日に赤磐市消防本部3階会議室で赤磐市の保育園・幼稚園・小学校及び中学校の先生を対象に救急救命処置研修会を開催いたしました。

研修内容としてエピペン、心肺蘇生法及びAEDの説明や実践を行い、参加者がそれぞれ慣れない資器材に苦慮する場面も見られましたが、高い意識で訓練に臨んでくれました。

今年度の研修は昨年度より2名増加して17名で行いましたが、まだまだ参加人数が少ないのが現状で、来年度も実施予定ですのでたくさんの参加よろしくお願いします。

人形を使い心肺蘇生法を学ぶ先生の写真
人形を使い心肺蘇生法を学ぶ先生の写真
人形を使い心肺蘇生法を学ぶ先生の写真

2017年1月15日 平成29年赤磐市消防出初式

1月15日、山陽ふれあい公園総合体育館で「平成29年赤磐市消防出初式」が開催され、消防職団員約500人が参加しました。

式典では、消防長式辞、赤磐市長告辞、消防団長訓辞、来賓の皆さんから祝辞をいただき、消防活動に功績のあった128人の職団員に対して、岡山県知事表彰をはじめとする各表彰が、授与されました。

式典終了後には、近くの民潤池で消防ポンプ18台による一斉放水が行われ、災害ゼロのまちづくりを目指して決意を固めました。

出初式、講堂で整列する様子の写真
出初式、壇上で向かい合って敬礼している写真
放水している手前にきれいな虹がかかっている写真

2017年1月10日 震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱いの申請手続き等について

この記事に関するお問い合わせ先

赤磐市消防本部
〒709-0807 岡山県赤磐市津崎114
電話:086-955-2244(代表)
ファックス:086-955-2249

メールフォームからのお問い合わせ