熱中症を予防しよう!救急救命士からのアドバイス

暑い中消防訓練をしている画像

 

「晴れの国。岡山。」

「岡山の中の赤磐。」

 

梅雨から夏にかけて、熱中症が増える季節です。

 

「熱中症のほとんどは予防できる。」と、赤磐市消防本部の救急救命士は、眼光鋭く、強い口調で言いました。

 

なぜ熱中症になるのでしょうか。どのように予防すればよいのでしょうか。

尋ねてみました。

厳しい表情で熱中症を語る画像

厳しい表情で、熱中症を語る。

‐なぜ熱中症になるのでしょうか‐

「人の体の60%は水分です。この水分や水分に含まれる塩分が多量に減ることで、さまざまな症状が出るのです。例えば、手足のしびれ、めまい、体温上昇や頭痛などがあります。」

 

‐他にはどのような症状が出ますか‐

「頭痛や吐き気、ひどくなればけいれんや、意識障害などの症状も出ます。」

 

‐怖いですね。急に倒れたりすると、どうすればいいのか慌ててしまいそうです‐

「ですよね。熱中症に限らず、突然人が倒れた時は、まず慌てないことが大切です。私たち救急隊はそんなことはありませんけどね。」

 

‐慌てず、何をしたら良いのでしょうか‐

「衣服を緩めたり、日陰などの涼しい場所に移動したりしてください。さらに脇の下や首元に氷をあてて、体を冷やしてください。」

 

‐すぐに救急車、呼ばなくちゃ‐

「ちょっと待ってください。本当に必要かどうかの判断が必要です。そのためのアプリや、熱中症を知るための資料があります。」

 

‐なるほど!参考になりますね‐

「ぜひ、利用してください。」

 

-予防策は-

「まずは、あらかじめ水分補給をしておくことです。できればスポーツドリンクがいいですね。また、室内では、適度にクーラーを使用してください。高齢者や子どもは、特に注意が必要です。室内でも熱中症になりますからね。」

 

-室内でもなるなんて。いろいろと注意が必要ですね‐

「はい。私も訓練中、熱中症になったことがあります。だからこそ、熱中症には人一倍敏感です。」

救急救命士が最後に笑顔を見せている画像

熱中症対策はインタビュー中も。

 

‐最後にメッセージを‐

「熱中症、暑さ対策、熱中しよう」

 

 

最後はつまらない川柳で心を冷やしてくれました。

ありがとうございました。

 

熱中症をしっかり予防し、楽しい夏を過ごしましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防総務課 総務係
〒709-0807 岡山県赤磐市津崎114
電話:086-955-2245
ファックス:086-955-7673

メールフォームからのお問い合わせ