2022消防ニュース

令和5年4月1日から、一部の届出に電子申請が利用可能になります。

あなたのパソコンが窓口にっ!   

火災予防分野の一部の手続(届出)が、「マイナポータル・ぴったりサービス」 により、令和5年4月1日から電子申請が出来ます。

窓口に出向く必要がなく、24時間365日「いつでも」「どこからでも」、インターネット環境があるパソコンやスマートフォン、タブレットなどを利用して申請することができます。

【事業所の皆様へ】火災予防の手続きにはぴったりサービスの電子申請が便利です。(パンフレット:PDF)

申請可能な手続き                                               

  1. 防火・防災管理者選任(解任)届出
  2. 消防計画作成(変更)届出
  3. 統括防火・防災管理者選任(解任)届出
  4. 自衛消防組織設置(変更)届出
  5. 工事整備対象設備等着工届出
  6. 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出
  7. 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告
  8. 防火対象物使用開始届出
  9. 火を使用する設備等の設置の届出
  10. 全体についての消防計画作成(変更)届出
  11. 防火対象物点検結果報告書
  12. 防災管理点検結果報告書
  13. 防火対象物点検報告特例認定申請
  14. 管理権限者変更届出(防火管理)
  15. 防災管理点検報告特例認定申請
  16. 管理権限者変更届出(防災管理)
  17. 自衛消防訓練実施に係わる事前の届出
  18. 危険物製造所貯蔵所取扱書完成検査申請
  19. 移送取扱所完成検査申請

※1~9は消防本部のホームページから電子申請が可能です。

 

副本(正本の写し)の取り扱いについて

電子申請では、副本が返却されません。

消防本部の受理印が押された副本が必要な場合は、電子申請ではなく紙媒体で2部の提出を行ってください。

赤磐市消防署防災標語のぼり旗が完成(R5.3.16更新)

昨年開催された消防フェス内で、令和5年赤磐市消防署防災標語の募集を行い、応募作品の中から防災標語を決定しのぼり旗を作成しました。

「毎日の 笑顔のために 火の用心」をスローガンに、皆さんで災害の少ないまちを作りましょう。

10554

移動タンク貯蔵所等の路上立入検査を実施しました(R4.12.1更新)

赤磐市消防本部では、令和4年11月24日(木曜日)に赤磐市環境センター南側路上にて赤磐警察署と備前県民局とともに「タンクローリー」と呼ばれる危険物移動タンク貯蔵所やガスボンベなどを運搬する車両等を対象に路上での立入検査を実施しました。

ガソリンや軽油、灯油等の危険物は生活に欠かせないものですが、火災や漏えい等の事故が発生すれば、大きな被害を及ぼす可能性があります。

このような事故を未然に防ぐために、危険物を運送している車両に対して関係機関と協力し構造、設備等の基準が満たされているかどうかを合同で確認しました。

高圧ガスボンベバラ積み中の画像
危険物タンクローリー路上査察実施中の画像

11月10日は住宅用火災警報器イイテンケンの日!(R4.10.26更新)

住宅用火災警報器イイテンケンの日キャンペーン

11月10日を『住宅用火災警報器イイテンケンの日』とし、県下14消防本部合同企画で住宅用火災警報器の設置と点検の推進に取り組んでいます。

 

住宅用火災警報器の設置が義務化され10年が経過し、機器の寿命も約10年となっています。

古くなると電子部品の寿命・電池切れなどで火災を検知することができません。

 

みなさんのご自宅の警報器は大丈夫ですか?

警報器の取り付け、点検よろしくお願いします!

 

キャンペーンPR動画はこちら↓

https://youtu.be/zPMfTnAIY6k

子どもの車内放置事案対応等訓練に参加しました!(R4.7.7更新)

訓練会場全景の写真

令和4年7月7日(木曜日)、 赤磐市内のパチンコ店駐車場において、岡山県遊技業組合赤磐支部主催の訓練に救急隊が参加しました。

 

この訓練は、炎天下のもと車内に放置された子どもを救助する訓練で、本番さながら実際に車の窓ガラスを割って救出し、救命処置を実施するものでした。

 

それでは、訓練の様子を紹介します。

放置された子供を発見した店員

1.車内に放置された子供を発見した店員「おーい!大丈夫か!?…呼びかけに応答なし!」

現場到着した警察官

2.店員からの110番通報で、警察官が到着。

警察官「今から助けるぞ!…鍵が開かない・・・」

窓ガラスを割る警察官

3.警察官「窓ガラスを割ります!…バン!」

救命処置を実施する警察官

4.車内から子どもを救出。警察官と店員が協力して救命処置を実施。

救急車が到着

5.救急隊が到着。「ここからは私たちに任せてください!」

救急隊により救命処置を実施

6.救急隊長「救命処置を行う!絶対助けるからな!」

傷病者を救急車内へ収容

7.救急隊長「急いで病院へ搬送だ!」

この時点で訓練終了となりました。

 

店員が車内に放置された子どもを発見してからの早期の通報、警察官の迅速な救出、救急車が到着するまでの適切な救命処置、そして救急隊の活動により尊い命を救うことができました。

 

とても素晴らしい救命のリレーでした!

窓ガラスの割り方を紹介する警察官

赤磐警察署員にる車の窓ガラスの割り方の紹介。

救急講習をする消防職員

赤磐市消防職員による救急講習。

 

 

訓練に参加された皆様、炎天下の中お疲れ様でした!

 

実際の現場を想定した内容で、とても勉強になる訓練でした。

 

今年は例年よりも暑さが厳しいことが予想されます。

 

熱中症対策はもちろんですが、小さな子供を車内に放置することは絶対にやめてくださいね!

 

「晴れの国 車内放置は HOT県」

 

みんなで暑い夏を乗り切りましょう!

カプセルトイを置きました!(令和4年7月7日更新)

赤磐市消防本部1階の防災ルームにカプセルトイを置いてるよ。

 

カプセルの中には、消防車や救急車のおもちゃなど子どもたちが喜ぶものが入っており、中には当たりもあるよ!

 

ぜひ皆さん、赤磐市消防本部にカプセルトイを回しに来てね!!

あ

赤磐警察署×赤磐市消防署 合同水難救助訓練を実施しました!!(2022年6月30日更新)

要救助者を救出する警察官と消防職員

令和4年6月30日(木曜日)、山陽浄化センター内どじょう池にて赤磐警察署と合同水難救助訓練を行いました。

 

梅雨も明け、気温は上昇!!暑い暑い!

カメラマンも汗だくになりました。

 

さてさて、訓練の様子です。

溺れる要救助者

1.釣りをしていたらボートから転落!「助けて!」

浮き輪を投げる警察官

2.浮き輪を投げます!「届かん!」

救助隊の画像

3.救助隊登場!「すぐ行きます!!」

要救助者を救出する救助隊

4.溺れた人をボートに救出。「もう大丈夫ですよ!」

現場指揮所の画像

5.状況等々、いろいろペンで書いて残します!!「キュッ、キュッ!」

警察官と協力して救出する画像

6.警察官と協力して救急車へ搬送!「安心してください!」

 

警察官と協力し、無事に任務を遂行することができました!!

 

川や池などで「あぶない!!」の看板を見かけたら、絶対に遊んではいけません!!

また、看板がなくても池は危険です!

小さいお子さんは、必ず大人といっしょに遊ぶようにして下さい。

 

また、大人も注意が必要です。

釣り禁止区域などには、入らないようにしてください。

 

ルールを守って、楽しい夏の思い出を作りましょう!!

 

 

ここで遊んではいけませんと記された看板

この看板に注意!!

飛んでいるウチワヤンマ

訓練終了を告げに飛んで来た「ウチワヤンマ」。おしりがうちわに見えませんか?

さくらジャパン&アイルランド代表強化合宿に参加しました!(令和4年6月6日更新)

令和4年5月29日(日曜日)、日本代表ホッケーチーム(通称さくらジャパン)とアイルランド代表チーム(通称グリーン・アーミー)が熊山運動公園にてフレンドリーマッチを行いました!

 

当消防本部も、試合前のちびっこ散水体験やハーフタイムに散水ショーなどを行いました。

 

散水体験には、たくさんの子供たちに参加していただきました。この中に未来の消防士がいるのかもしれませんね!

ちびっこ放水中の画像

君たちは未来の消防士だ!

グランド絵の散水

かっこつけて散水中!

子ども防火服着用中

似合ってますね!

 

当日は30度を超える真夏日でしたが、気温を超えるほどの熱い試合でした!!

選手の皆さん、グランドの状況はいかがだったでしょうか。きれいに散水できていたでしょうか!?

 

今後のさくらジャパンとグリーン・アーミーのより一層のご活躍をお祈りいたします。

怪我のないようお体に気を付けて頑張ってください!!

 

 

※暑い夏が近づいてきています。こまめに水分を摂り、熱中症に十分注意して下さい。

アイルランド代表との交流

ハロー、グッドラック!!(職員はむちゃくちゃ照れてました。)

ホッケー日本代表、アイルランド代表の写真

ホッケー競技と赤磐市の未来は明るい!

さくらジャパン&アイルランド代表強化合宿に参加します!(令和4年5月25日更新)

ホッケー中の画像

※この写真は、【あかいわ魅力発見フォトコンテスト】入賞作品です。

 

日本代表ホッケーチーム(通称さくらジャパン)が熊山運動公園にて強化合宿を行います!

合宿期間は令和4年5月21日(土曜日)から6月3日(金曜日)までです。

 

また、5月27日(金曜日)からはアイルランド代表も同会場で合宿を行います。

そして、5月29日(日曜日)のみ赤磐市消防本部が参加します。

 

ハーフタイムにグランドへの散水を行います。

放水のプロによる散水作業をぜひ会場でご覧ください!

試合は午後4時から5時30分の予定です。

その他、試合開始前の散水体験、子供用防火服や消防車見学などの準備もしています。

※急な変更があった場合は、掲載内容のアップデートが間に合いません。ご了承ください。

 

合宿日程等詳細は、下記リンクをクリックしてください。

 

 

 

令和4年度危険物安全週間の実施について(令和4年5月12日)

令和4度危険物安全週間ポスター

令和4年6月5日(日曜日)~6月11日(土曜日)までの間全国一斉に危険物安全週間が実施されます。

赤磐市消防本部では事業所における自主保安体制の確立を呼びかけるとともに、広く市民の危険物に対する意識の高揚と啓発をしております。

令和4年度危険物安全週間推進標語

「一連の確かな所作で無災害」

こいのぼり!!(R4.4.27)

令和4年4月27日、赤坂ひまわりこども園、周匝・佐伯北・仁美保育園の園児達が作成したこいのぼりが、赤磐市消防本部に贈呈されました。

 

こいのぼりは、日本の古くからの風習で、こどもの成長を願って端午の節句(5月5日)に鯉の形をした布や紙を飾るものです。

 

こどもたちが頑張って作ってくれたこいのぼりを、消防本部の事務所に飾らせていただきました!

 

私たちは、安心安全でこどもたちが健康に過ごせるよう願いを込めて、日々頑張っていきます!!

こいのぼりを渡すシーン

赤坂ひまわりこども園の先生から、予防課員が職員を代表してこいのぼりを受け取りました。

こいのぼり

こどもたちと、赤磐市の未来は明るい!!

第72期初任科教育入校式(R4.4.14)

入学式の画像

がんばれ!!新人消防士。

 

令和4年4月6日、岡山県消防学校で第72期初任科教育入校式が執り行われました。

当消防本部から3名の新規採用職員が、晴れて消防学校に入校しました。

新人職員1人目

緊張!

新人画像2

固い!

新人画像3

保安帽!

 

これから9月22日までの約半年間、厳しく、あたたかい指導を受けることになります。ここでしか得られないものを身に着け、半年後には立派に成長した姿を見せてほしいと願っています。

 

そして何より、健康第一!!

自己管理も仕事のうちです。

 

帰ってきたら赤磐市の明るい未来のために勤めていきましょう!!

 

赤磐市民と私たち職員が待っていますから。

令和4年度新規採用職員の辞令交付式がありました。(R4.4.5)

新規採用職員へ、消防学校への入校辞令が交付されました。

 

今年度の新規採用者は3名です。(うち女性1名)

 

緊張と不安のなか、何とか辞令を受け取りました!

 

3名は4月6日から約半年間、岡山県消防学校へ派遣され消防職員としての知識・技術・体力を身に付けるべく、日々訓練に励んでくれることでしょう!

 

頑張れ!新人消防士!!

 

 

辞令交付
辞令交付
辞令交付
辞令交付式

3人の未来と、赤磐市の未来は明るい!!

第43回赤磐市消防本部消防職員意見発表会を開催しました(R4.3.16)

令和4年3月15日、赤磐市消防本部において第43回赤磐市消防本部消防職員意見発表会が開催されました。

 

勤続年数10年未満の職員20人から選出された8人が、消防業務に対する提言や取り組むべき課題について自由に発表をしました。

 

発表時間は5分、凄まじい緊張感の中、様々な視点で考えた内容で、全員が素晴らしい発表でした!

 

今回、最優秀賞に輝いた南政宏消防士長は、来る令和4年4月8日に開催される岡山県大会に出場します。全国大会出場目指して頑張ってください!

発表者の写真

8人の発表者。今後の活躍に期待します。赤磐市と赤磐市消防本部の未来は明るい!

令和4年赤磐市防災標語が決定!!(令和4年2月26日更新)

ポスター

お礼の手紙を掲示しました!(令和4年2月10日更新)

署見学お礼

お礼のお手紙

署見学掲示板

防災ルームに掲示

毎年、赤磐市内の小学校をはじめ、多くの方に消防署見学へ来ていただいています。

消防署へ見学に来てくれた児童や園児からお礼のお手紙をもらうことが多くあり、そのお手紙は全て読ませていただいています。

このお礼のお手紙をたくさんの方々と共有したいと思い、赤磐市消防本部防災ルームの掲示板に、消防署見学を担当した職員のコメントを加えて紹介をしています。ぜひ、ご覧ください。

小学校や地域団体、個人での消防署見学を実施していますので、いつでもご連絡ください。緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が発令されている期間は、見学をお断りしております。災害や出動等により、見学をお断りする場合もありますのでご了承ください。起こしになる場合は、マスクの着用とアルコール消毒のご協力をお願いします。

サッカーの試合会場で心肺停止になった男性を救命!2チームに感謝状

感謝状贈呈式

令和3年1月6日、サッカーの試合会場で心肺停止状態になった人を救命した、工華シニアと倉敷シニアの2チームに対する感謝状の贈呈式を行いました。

昨年12月上旬、赤磐市内で行われた岡山シニアサッカーリーグの試合会場で、40代男性が心肺停止状態になりました。近くでウォーミングアップをしていた工華シニアのメンバーが気づき、救急要請及びAEDの手配を実施。試合中であった倉敷シニアのメンバーと協力し、心肺蘇生やAEDでの電気ショックを行いました。AEDでの電気ショック1回の後、傷病者は徐々に回復。両チームのメンバーによる迅速かつ適切な処置の結果が、傷病者の救命につながりました。

救命活動を行った両チームに対し、勇気ある行動を称え、赤磐市消防本部から感謝状が贈呈されました。

2チームのメンバーと消防職員の画像

令和4年赤磐市消防出初式の中止について 2022.1.14

出初式中止連絡

令和4年1月16日に予定しておりました、「令和4年赤磐市消防出初式」は新型コロナウイルス感染が岡山県内でも再拡大している状況を踏まえ、来賓者及び消防職・団員の健康と安全を確保することが困難であると判断し、急遽中止とさせていただきました。大変残念ではございますが、今後も市民の安全・安心のため各種業務に取り組んでまいりますので、引き続き消防行政へのご理解ご協力をよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます。

年賀状

新年明けましておめでとうございます。

 

新型コロナウイルスが猛威を振るう中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

昨年中は、ほとんどの行事が中止となり、消防ニュースの更新も減ってしまいました。

 

外にも出られず、黙って食事をし、ただただ同じ毎日を繰り返す・・・。

 

暗い世の中なのかもしれませんが、夢と前向きな心があればいつか必ず報われるのだと思います。

つらい日々は、きっとこの先の大切な未来のためにあるのでしょう。

 

赤磐市の明るい未来を信じて、職員一同健康で笑って過ごせる1年にしたいと思います。

 

赤磐市消防本部は、住み続けられるまちづくりを目指しています。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防総務課
〒709-0807 岡山県赤磐市津崎114
電話:086-955-2245
ファックス:086-955-7673

メールフォームからのお問い合わせ