国民年金の加入
国民年金には、日本国内に住所のある、20歳以上60歳未満の人は、加入しなければなりません。
加入対象者
被保険者 | 第1号被保険者 |
---|---|
年齢 | 20歳~59歳 |
職業 | 自営業者、農林漁業者、学生、アルバイト、パート、無職の人など |
被保険者 | 第2号被保険者 |
---|---|
年齢 | 就職時~69歳 |
職業 | 会社員や公務員など、厚生年金、共済組合に加入している人、船員 |
被保険者 | 第3号被保険者 |
---|---|
年齢 | 20歳~59歳 |
職業 | 第2号被保険者に扶養されている配偶者(会社員の妻など) |
被保険者 | 任意加入者 |
---|---|
年齢 | 20歳~64歳 |
職業 | 外国に住んでいる日本人 |
被保険者 | 任意加入者 |
---|---|
年齢 | 60歳~64歳 |
職業 | 年金額を満額に近づけたい人や受給資格期間に満たない人 |
こんなときには届出をしてください
こんなとき | 20歳になったとき |
---|---|
必要なもの | 印鑑 (第3号被保険者は、配偶者の勤務先へ) |
こんなとき | 会社を辞めたとき |
---|---|
必要なもの |
|
こんなとき | 第3号被保険者でなくなったとき(所得が多くなったり、離婚したりしたとき) |
---|---|
必要なもの |
|
こんなとき | 年金手帳を紛失したとき |
---|---|
必要なもの | 印鑑 (第3号被保険者は、配偶者の勤務先へ) |
受付窓口及び問い合わせ先
本庁 市民生活部市民課
電話 (086)955-1113
赤坂支所 市民生活課
電話 (086)957-2226
熊山支所 市民生活課
電話 (086)995-1214
吉井支所 市民生活課
電話 (086)954-1183
仁堀出張所
電話 (086)958-2101
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課 国保年金班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1113
ファックス:086-955-1602
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁