赤磐市LINE公式アカウント始めました!

赤磐市では、新たな情報発信ツールとして、赤磐市LINE公式アカウントの運用を始めました。市からのお知らせや防災情報など、役立つ情報をお届けします。ぜひ友だち追加してご利用ください。
運用開始日:令和6年11日1日 10時から
電子申請サービス開始日:令和6年12月9日 9時から
友だち追加キャンペーン実施中!(令和7年1月17日更新)
応募フォームからアンケートに回答してくれた方の中から抽選で10名にあかいわモモちゃんグッズをプレゼントします!
- 応募期間 1月17日(金曜日)~2月13日(木曜日)
- 応募方法 (1)(2)のいずれかで応募(※応募は1人1回限り)
(1)友だち追加した時に市から送られたメッセージの中のURLから
(2)期間中に市が配信するキャンペーンのお知らせ画像から - 当選発表 当選者へ2月下旬ごろにLINEでメッセージを送ります。
メニュー画面の紹介
友だち追加の後、メインメニュー画面の「受信設定」から基本情報(年代やお住まいの地域、欲しい情報の種類など)を登録してください。
登録した基本情報は、いつでも変更することができます。
基本メニュー

市公式LINEのメインメニューです。
・「ごみ」や「子育て・健康」、「損傷報告(道路や防犯灯)」、「バス」など、知りたい情報をすぐに確認することができます。
・「デジタル行政サービス」では、行政サービスの手続きがLINEからできる「電子申請サービス」やリンクステーション(子ども・障がい者相談支援センター)の窓口相談予約ができます。また、窓口や電話でよくある問い合わせをまとめた手続きナビを確認できます。
【便利な機能】
1.ごみの日アラート
希望する人に、家庭ごみの収集日を前日にお知らせ。ごみの出し忘れを防げます。受診設定から、お住まいの地域やお知らせを希望するごみの種類を選んで利用してください。
2.損傷報告
道路の穴ぼこやガードレール、防犯灯等の不具合を報告できます。
・緊急対応が必要な時は、電話で連絡してください(LINEからの報告への対応は、開庁日に行います)
・個別の回答は行いません。
・現地確認を行なった上で、補修の必要性や時期を判断します。
3.電子申請サービス
マイナンバーカードで本人確認・認証を行うことで、転出届の手続きや税証明書の請求をLINEから行うことができます。手数料や郵便料の支払い手続きもLINEからでき、支払いはクレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/AMEX/DINERS)、PayPayが選択できます。
【手続き内容】
・転出届の手続き
・税証明書の請求<所得(非)課税証明書(個人)、所得証明書(個人)>
「子育て・健康」メニュー

メインメニューから「子育て・健康」を選ぶと画面に表示される便利なメニューです。
・子育て情報サイト「ふぁみりんくる」やアプリ「あかいわ子育てナビ」、ホームページの子育て支援施策サイトにアクセスします。
・「休日当番医」、24時間利用できる「健康・急病相談ダイヤル」、「妊娠・出産」、「学校・園」の各サイトにアクセスします。
「ホームページ・まちの魅力」メニュー

メインメニューから「ホームページ・まちの魅力」を選ぶと画面に表示される便利なメニューです。
・「赤磐市ホームページ」、「移住定住」、「ふるさと納税」、「観光」、「あかいわモモちゃん」の各サイトへアクセスできます。
・SNS(公式X、あかいわモモちゃん公式X、YouTube)へアクセスできます。
・市のイベントカレンダーを表示します。
「防災」メニュー

防災専用メニューです。
・指定した場所から半径10km以内の避難所を案内したり、避難場所や避難指示などの判断基準を説明するサイトへアクセスしたりします。
・防災無線の放送内容を確認したり、ホームページでお知らせしている消防出動情報にアクセスしたりできます。
・防災、気象、雨雲レーダー、河川水位の各情報を確認できます。
【便利な機能】
1.避難所検索
「開設」→「満」→「未開設」の順番で表示します。「家族に避難を伝える」を選ぶと、避難している避難所を家族などに伝えることができます。
2.防災無線
防災無線の放送内容を文字で確認したり、電話で聞きなおすための電話番号を案内したりします。
友だちになるには?
・LINEアプリ内で「赤磐市」または「@akaiwa_city」で検索
LINEをはじめて利用する人へ
LINEの使い方やアプリのインストール方法など、詳しくは下記をご確認ください。LINEのサービス自体は無料で提供されていますが、通信料は利用者の負担となります。
運用ポリシー
このサービスの利用にあたっては、下記運用ポリシーをご確認いただき、同意の上ご利用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 秘書広報課
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-4770 ファックス:086-955-1261開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁