防災(避難場所)
避難場所は、地震などの災害発生直後に皆さんが一時的に避難する場所で、集会所や学校などがあります。場所、避難経路などを確認しておきましょう。
市の防災無線・広報車・警察官・消防職員の指示があったら、避難してください。
また、指示がなくても危険と感じられたら自主的に避難をしてください。
避難場所は全ての災害に対して安全ではありません。災害に応じた場所を選びましょう。
避難所をLINEで検索できます
LINEを活用して、避難所の検索ができます。
スマートフォンをお持ちの方であればどなたでもご利用できますので、ご活用ください。
赤磐市LINE公式アカウントの友だち追加
LINE上で避難所を検索するには、赤磐市LINE公式アカウントの友だち追加が必要です。
【友だち追加の方法】
二次元コードを読み取って登録
LINEアプリ内で「赤磐市」または「@akaiwa_city」で検索
避難所検索の方法
自宅や勤務先などの地図で指定した場所から半径10キロメートル以内の避難所を検索することができます。
災害時はもちろんですが、日ごろの備えとして事前に避難場所を知っておく、家族と災害時の避難場所の相談をしておくなど、ご活用ください。

避難場所一覧

- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 くらし安全課
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-2650 ファックス:086-955-1353
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁