3月16日山陽団地座談会「春を探しに歴史ウォーキング」を開催しました
3月16日、冷たい雨が降る中「春を探しに歴史ウォーキング」開催しました。
チラシにも「雨天中止」と書いていない・・・でも雨だし・・・果たして参加者はいるのだろうかと思い集合場所にいましたが、参加してくださる方が!人数は少ないですが、とてもうれしいことです。
いざスタートすると、社会教育課職員の古墳や歴史にまつわる話に興味深々。少人数なので質問も飛び交い、訪問場所ごとにクイズをしたりしながら、わきあいあいと足王神社から野山古墳群をめぐり、岩田14号墳に到着。岩田14号墳は古墳の中に入らせてもらって、発掘当時の話を聞きました。
最後には、早咲きの桜も写真におさめて、春を見つけることができました。
参加者からは、「実際にこうやって行ってみることが大事だし、こうやって色々な人と話をしながら楽しく歩くことができた。とても楽しかった。」との感想をいただきました。
岩田14号墳前で説明をする職員
散策中見つけた早咲きの桜

山陽団地に新しい灯りを灯そう座談会、今回の座談会では、山陽団地の中の春を探しながら、「赤磐の文化財」に掲載されている散策コース「岩田14号墳・足王神社と山陽団地内の文化財をめぐるコース」を歩きます。
8月から11月には山陽団地の古墳や文化財のことを学んだり、「山陽団地まるっと文化財マップ」を持って歩いて探検しました。1月にはスマートフォンを使った写真撮影のコツを学びました。山陽団地で春を見つけて写真撮影したり、神社や文化財をめぐってみたりしませんか。
当日は、赤磐市教育委員会社会教育課文化財班の職員も同行します。
また、当日は岡山シーガルズの選手も参加して、一緒に足王神社まで歩きます!
参加申し込み不要ですので、お気軽にご参加ください。
■日 時/令和7年3月16日(日曜日)10時~12時
■集合場所/山陽公民館(赤磐市山陽1丁目10)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 政策推進課 地域創生班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1220 ファックス:086-955-1261開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁