大量出血時の止血法

けが等で大量出血が起きた際には、血液性ショックを避けるため迅速な止血が必要です。
大量出血時の止血法をご紹介します。

直接圧迫止血法

腕の止血をしているイラスト
  1. 清潔なガーゼやハンカチを傷口に当て、手で圧迫する。
  2. 大きな血管から出血したときなど、片手で圧迫しても止血しない場合は、両手を傷口に当て、体重をかけて止血する。

直接圧迫止血法の注意点

止血を行う際は、感染防止のため、血液を直接触れないよう、ゴム手袋やビニール袋等を利用する。

止血帯法

腕から出血した人が横たわり、上腕で止血をされているイラスト

手足の太い血管の損傷による出血で、直接圧迫止血法での止血が困難な場合には、止血帯を使用して止血する。

止血帯法の手順

横たわった人に止血の準備をしているイラスト

1.止血帯を結ぶ準備する

横たわった人の上腕に止血の布を巻いているイラスト

2.止血帯をゆるめに結び、
当て布を挟む。

あて布をして腕の止血をしているイラスト

3.止血帯に棒をくぐらせ、
当て布を押さえる

腕の止血で布にはさんだ棒を回しているイラスト

4.出血が止まるまで棒を
静かに回し、圧迫して
止血する。

止血の棒を固定したイラスト

5.棒が動かないよう、
固定する

腕の止血をして静かに横たわっている人のイラスト

6.止血開始時間を記録する。

止血帯法のポイント

  • 止血帯には、幅3センチメートル以上の、できるだけ幅の広い布を使用する。
  • 棒などで固定した後は、止血を開始した時間を記録し、30分以上止血を続ける場合には、30分に一回止血帯のをゆるめ、血流を再開させる。
    出血がまだ続いているようであれば、再び止血帯法で止血する。
この記事に関するお問い合わせ先

赤磐市消防本部
〒709-0807 岡山県赤磐市津崎114
電話:086-955-2244(代表)
ファックス:086-955-2249

メールフォームからのお問い合わせ