第4次赤磐市男女共同参画基本計画について
市では、平成29年3月に策定した「第3次赤磐市男女共同参画基本計画」の計画期間が令和3年度で終了することから、計画の進捗状況を把握するとともに、アンケート調査やパブリックコメントの結果を踏まえ、「第4次赤磐市男女共同参画基本計画」を策定しました。
この計画を推進するためには、市民や事業者、関係団体などさまざまな立場の皆様の力が必要です。男女共同参画社会の実現に向けて、みんなで取り組みましょう。
第4次赤磐市男女共同参画基本計画の特徴
- 計画期間 令和4年度から令和8年度までの5年間
- 「男女共同参画社会基本法」第14条及び「赤磐市男女共同参画推進条例」第11条に基づき策定するものです。
- 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」第6条第2項に基づき、この計画の基本目標2を市町村推進計画に位置づけます。
- 「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」第2条の3第3項に基づき、この計画の基本目標4を市町村基本計画に位置づけます。
4つの基本目標と11の重点目標
基本目標
- 男女共同参画社会を実現する意識づくり
- 男女が共に活躍する活力あふれる地域社会づくり<女性活躍推進計画>
- 誰もが安心して暮らせる環境づくり
- 男女間のあらゆる暴力を根絶する地域社会づくり<DV防止基本計画>
重点目標
- 男女共同参画の視点に立った意識の改革
- 人権を尊重する意識の醸成
- 政策・方針決定過程における男女共同参画の推進
- 雇用の分野における男女共同参画の推進
- 農林業・自営の商工業における男女共同参画の推進
- 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進
- 生涯を通じた健康づくりへの支援
- さまざまな困難を抱える男女への支援
- 女性視点を反映した地域の防災力の向上
- 暴力を防ぐ環境づくりの推進
- 相談・支援体制の充実
施策の方向
重点目標ごとに施策の方向を定め、全体で29の項目としました。
「第4次赤磐市男女共同参画基本計画」概要版
「第4次赤磐市男女共同参画基本計画」概要 (PDFファイル: 1.1MB)
「第4次赤磐市男女共同参画基本計画」冊子
分割版【あいさつ・目次】 (PDFファイル: 919.4KB)
分割版【第1章 計画の策定にあたって】 (PDFファイル: 1.6MB)
分割版【第2章 赤磐市の現状】 (PDFファイル: 951.3KB)
分割版【第3章 計画の基本的な考え方】 (PDFファイル: 1.5MB)
分割版【第4章 計画の内容】 (PDFファイル: 2.1MB)
分割版【第5章 計画の推進】 (PDFファイル: 753.1KB)
分割版【表紙・裏表紙】 (PDFファイル: 272.1KB)
「赤磐市男女共同参画に関するアンケート」
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 協働推進課
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1114
ファックス:086-955-1602
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁