創業支援(あかいわ創業支援ネットワーク)(令和4年6月1日更新)
新着情報
2020年6月1日 あかいわ創業塾2022 短期・短時間コース ~受講者募集中~
あかいわ創業塾
起業を考えている方や創業されたばかりの方を対象とした「あかいわ創業塾」を毎年開催しています。
開催日程や受講のお申し込みは、専用サイトで確認できます。
あかいわ創業2022塾 短期・短時間コース~受講者募集中~
【開催日程】
・第1回 6月29日(水曜日) 19:00~20:00
・第2回 7月 6日(水曜日) 19:00~20:00
・第3回 7月13日(水曜日) 19:00~20:00
・第4回 7月27日(水曜日) 19:00~20:00
【対象者】
起業・創業を目指している方、創業5年未満の方
【受講料】
無料
【募集人数】
限定8名
【開催場所】
山陽産業会館(赤磐市下市357-7)
※新型コロナウイルスの影響によりオンライン形式に変更する場合があります。
【お問い合わせ・申し込み先】
赤磐商工会
電話番号 086-955-0144
公式ホームページ https.//www.akaiwa-sougyou.net
創業塾等を受講した方へ(特定創業支援等事業による支援)
支援事業のうち、あかいわ創業塾等の「特定創業支援等事業」による支援を一定以上受けた方は、証明書の発行を受けることができます。対象となる支援事業や証明書発行によるメリットについては、下記リンク先をご覧ください。
市内で創業して間もない方へ(赤磐市商工業起業家奨励金)
赤磐市では、市内で商工業を創業して1年以上経過し2年以内の方を対象に、奨励金(1事業者につき20万円)を交付しています。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
中小企業等向け支援制度(奨励金はリンク先の上部に掲載しています)
あかいわ創業支援ネットワークとは
赤磐市では、国の認定を受けた創業支援等事業計画に基づき、市内での創業を促進するため、関係機関と連携し、これから創業を考えている方や創業後間もない方を支援します。
また、「あかいわ創業支援ネットワーク」を立ち上げ、赤磐市・赤磐商工会・金融機関等が創業希望者の掘り起こしを行い、事業計画の作成や資金調達、顧客獲得などといった創業の課題に対し適切な支援を行います。
支援事業一覧
創業支援窓口
赤磐市(赤磐市産業支援センター)
赤磐市産業支援センター(赤磐市役所 商工観光課内)では、中小企業診断士の資格を持った相談員が創業等の相談に応じます。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
赤磐商工会
経営指導員と記帳選任職員等が窓口で相談に応じます。また、必要に応じて専門家派遣を活用したアドバイスも行います。
【支援メニュー例】
・事業計画:創業に必要不可欠であるビジネスプランの作成を支援
・販路開拓:販売先、顧客、販売方法、価格の指導
・商品開発:商品・サービスに対しての助言指導
・資金調達:資金計画、融資の申込の助言指導
・人材問題:雇用の仕方、労災保険、雇用保険の相談対応
金融機関
下記の金融機関が窓口となり、創業にかかる融資や資金繰り等の相談に応じます。
・中国銀行(赤磐支店)
・トマト銀行(赤磐支店)
・備前日生信用金庫(赤磐支店、桜が丘支店)
・おかやま信用金庫(瀬戸支店)
(公財)岡山県産業振興財団
将来起業を考えている方から、既に準備を進めている方までを対象に、創業に関わる相談を受け付けています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 商工観光課 商工振興班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-6175
ファックス:086-955-6860
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁