高齢者・障害者福祉 申請書ダウンロード
配食サービス関係
65歳以上の住民税非課税世帯の人が対象
配食サービス利用申請書 (Wordファイル: 19.7KB)
配食サービス利用申請書 (PDFファイル: 109.6KB)
福祉タクシー関係
75歳以上の人や身体障害者手帳(1~3級)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(1~2級)所持者で住民税非課税世帯の人が対象
福祉タクシー券交付申請書 (Wordファイル: 49.0KB)
福祉タクシー券交付申請書 (PDFファイル: 64.4KB)
リフトタクシー関係
車いす用リフト付きタクシーでなければ移動が困難な人が対象
リフトタクシ―券交付申請書 (Wordファイル: 37.0KB)
リフトタクシ―券交付申請書 (PDFファイル: 49.4KB)
住宅改造関係
非課税で住宅の改造が必要な人が対象 ※他の住宅改修制度が優先されます
高齢者及び重度身体障がい者(障がい児)住宅改造助成事業交付申請書 (Wordファイル: 57.5KB)
高齢者及び重度身体障がい者(障がい児)住宅改造助成事業交付申請書 (PDFファイル: 60.6KB)
自動車改造関係
上肢、下肢、または体幹機能障害で身体障害者手帳3級以上で通勤などのために自動車を改造する必要がある人が対象
赤磐市身体障害者自動車改造助成申請書 (Wordファイル: 15.0KB)
就労等計画書及び自動車改造計画書 (Wordファイル: 15.2KB)
赤磐市身体障害者自動車改造助成申請書 (PDFファイル: 68.2KB)
就労等計画書及び自動車改造計画書 (PDFファイル: 51.7KB)
特定疾患援護費関係
本人非課税で特定疾患医療受給者証等を交付された人、人工透析治療を受けている人が対象
赤磐市特定疾患援護費給付申請書 (Wordファイル: 17.5KB)
赤磐市特定疾患援護費給付申請書 (PDFファイル: 75.8KB)
緊急通報システム関係
緊急通報システム チラシ (PDFファイル: 285.0KB)
緊急通報システム事業利用申請書 (Wordファイル: 22.3KB)
緊急通報システム事業利用申請書 (PDFファイル: 98.0KB)
緊急通報システム事業近隣協力者承諾書 (Wordファイル: 14.9KB)
緊急通報システム事業近隣協力者承諾書 (PDFファイル: 42.5KB)
緊急通報システム事業器物破損等承諾書 (Wordファイル: 14.6KB)
緊急通報システム事業器物破損等承諾書 (PDFファイル: 57.4KB)
緊急通報装置貸借契約書 (Wordファイル: 16.2KB)
緊急通報システム事業変更届出書 (Wordファイル: 14.9KB)
緊急通報システム事業変更届出書 (PDFファイル: 41.6KB)
緊急通報システム事業利用辞退届出書 (Wordファイル: 15.3KB)
緊急通報システム事業利用辞退届出書 (PDFファイル: 41.3KB)
障害福祉サービス関係
障害児・者で福祉サービスを利用する人が対象
(介護給付費 訓練等給付費 特定障害者特別給付費 地域相談支援給付費)支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書 (PDFファイル: 299.7KB)
障害児通所給付費支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書 (Wordファイル: 52.0KB)
障害児通所給付費支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書 (PDFファイル: 103.4KB)
児童発達支援・放課後等デイサービス意見書 (PDFファイル: 75.7KB)
サービス等利用計画案・児童支援利用計画案(セルフプラン) (PDFファイル: 276.7KB)
共同生活住居契約家賃額証明書 (Wordファイル: 13.4KB)
障害福祉サービス変更申請書 (PDFファイル: 146.4KB)
障害福祉サービス障害児通所 変更申請書 (PDFファイル: 102.8KB)
支給量変更(障害児通所サービス)に関する意見書 (PDFファイル: 118.0KB)
利用申込票(施設入所待機登録) (PDFファイル: 80.8KB)
福祉サービス事業所向け
契約内容(障害福祉サービス受給者証記載事項)報告書 (Excelファイル: 40.5KB)
契約内容(障害福祉サービス受給者証記載事項)報告書 (PDFファイル: 58.6KB)
障害者自立支援給付等過誤申立書 (PDFファイル: 132.3KB)
障害者自立支援給付等過誤申立書 (Excelファイル: 27.5KB)
障害児通所支援給付等過誤申立書 (PDFファイル: 132.8KB)
障害児通所支援給付等過誤申立書 (Excelファイル: 27.5KB)
利用者負担上限額管理事務依頼(変更)届出書 (PDFファイル: 91.9KB)
利用者負担上限額管理事務依頼(変更)届出書 (Excelファイル: 33.5KB)
計画相談支援・障害児相談支援依頼(変更)届出書 (PDFファイル: 75.1KB)
計画相談支援・障害児相談支援依頼(変更)届出書 (Wordファイル: 56.5KB)
計画相談支援給付費・障害児相談支援給付費支給申請書 (PDFファイル: 52.7KB)
計画相談支援給付費・障害児相談支援給付費支給申請書 (Wordファイル: 16.3KB)
赤磐市子どもの情報共有シート(記入例) (PDFファイル: 768.7KB)
赤磐市子どもの情報共有シート(記入用) (Excelファイル: 17.4KB)
障害支援区分認定にかかる医師意見書
補装具関係
障害により装具が必要な人が対象
補装具費(購入・修理・借受)支給申請書 (Wordファイル: 23.4KB)
補装具費(購入・修理・借受)支給申請書 (PDFファイル: 88.5KB)
補装具費支給意見書(耳鼻咽喉科:補聴器) (Wordファイル: 90.0KB)
補装具費支給意見書(耳鼻咽喉科:補聴器) (PDFファイル: 214.8KB)
障害者医療関係
身体障害者手帳1~3級所持者、療育手帳所持者(65歳以上で新たに該当になった人は除きます)、精神障害者保健福祉手帳1級所持者(精神障害者保健福祉手帳を初めて取得した時の年齢が65歳以上である人は除きます。)が対象です。
障害者医療費受給資格証交付(更新)申請書_様式第1号 (Wordファイル: 27.4KB)
個人番号利用同意書_様式第1号ー1 (Wordファイル: 16.1KB)
障害者・小児・ひとり親家庭等 医療費給付申請書_様式第8号 (Wordファイル: 17.2KB)
障害者医療費受給資格証交付(更新)申請書_様式第1号 (PDFファイル: 193.1KB)
個人番号利用同意書_様式第1号ー1 (PDFファイル: 302.9KB)
障害者・小児・ひとり親家庭等 医療費給付申請書_様式第8号 (PDFファイル: 135.7KB)
自立支援医療費(更生医療費)
18歳以上の身体障害者手帳所持者が対象です。(特定医療のみ)
地域生活支援事業関係
日常生活用具(障害により日常生活における用具が必要な人が対象)
日常生活用具(給付・貸与)申請書 (Wordファイル: 48.0KB)
日常生活用具(給付・貸与)申請書 (PDFファイル: 96.4KB)
排泄管理支援用具給付申請書(日常生活用具) (Wordファイル: 35.0KB)
排泄管理支援用具給付申請書(日常生活用具) (PDFファイル: 88.6KB)
日中一時支援事業(障害児・者の保護者の就労支援やレスパイトを目的にした事業)
地域生活支援事業(日中一時支援事業)利用申請書 (Wordファイル: 35.5KB)
地域生活支援事業(日中一時支援事業)利用申請書 (PDFファイル: 99.9KB)
日中一時支援事業請求書・明細書・実績記録票 (Excelファイル: 52.5KB)
日中一時支援事業請求書・明細書・実績記録票 (PDFファイル: 125.3KB)
移動支援事業(障害児・者で外出時の移動の支援が必要な人が対象 ※移動に係る交通費は実費です)
移動支援事業ガイドライン (PDFファイル: 689.7KB)
地域生活支援事業(移動支援事業)利用申請書 (Wordファイル: 38.0KB)
地域生活支援事業(移動支援事業)利用申請書 (PDFファイル: 101.5KB)
移動支援事業請求書・明細書・実績記録票 (Excelファイル: 72.0KB)
移動支援事業請求書・明細書・実績記録票 (PDFファイル: 138.6KB)
その他
赤磐市心身障害者介護用自動車購入等助成申請書 (Wordファイル: 15.4KB)
赤磐市心身障害者介護用自動車購入等助成申請書 (PDFファイル: 85.3KB)
赤磐市心身障害者自動車操作訓練助成申請書 (Wordファイル: 15.4KB)
赤磐市心身障害者自動車操作訓練助成申請書 (PDFファイル: 78.2KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部 社会福祉課 福祉推進班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1115 ファックス:086-955-1118
赤坂支所 市民生活課
〒701-2222 岡山県赤磐市町苅田516
電話:086-957-2226 ファックス:086-957-2244
熊山支所 市民生活課
〒709-0705 岡山県赤磐市松木636-1
電話:086-995-1214 ファックス:086-995-2368
吉井支所 市民生活課
〒701-2503 岡山県赤磐市周匝136
電話:086-954-1183 ファックス:086-954-1884
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁