申請書提出書類一覧・様式集(建設工事)
申請書提出書類一覧・様式集
番号 | 提出書類 | 市内 | 準市内 | 県内 |
準県内 県外 |
様式 等 | 記入例 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書(建設工事関係) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
1 | 職員の雇用及び資格確認書類 | 〇 | 〇 | × | × | ||
2 | 建設業許可(確認)証明書・許可通知書又は建設業者・宅建業者等企業情報検索システムによる建設業者の詳細情報 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
3 | 商業登記事項証明書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 法人のみ | |
4 | 代表者の身分証明書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 個人のみ | |
5 | 経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
6 | 工事経歴書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
7 | 財務諸表又は決算書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
8 | 営業所一覧表 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 様式第2号(Wordファイル:30KB) | 様式第2号(Wordファイル:32.5KB) |
9 | 専任技術者一覧表又は専任技術者証明書(新規・変更) | 〇 | 〇 | × | × |
|
|
10 | 営業用機械器具調書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 様式第3号(Wordファイル:88KB) | 様式第3号(Wordファイル:87.5KB) |
該当がない理由書 | △ | △ | △ | △ | 参考様式(Wordファイル:17.8KB) | 参考様式(Wordファイル:16.1KB) | |
11 | 機械器具調書(舗装工事用) | △ | △ | × | × | 様式第3-1号(Wordファイル:44.5KB) | 様式第3-1号(Wordファイル:48.5KB) |
12 | 機械器具写真(舗装工事用) | △ | △ | × | × | 様式第3-2号(Wordファイル:39KB) | 様式第3-2号(Wordファイル:75KB) |
13 | 技術職員調書(舗装工事用) | △ | △ | × | × | 様式第3-3号(Wordファイル:44.5KB) | 様式第3-3号(Wordファイル:46.5KB) |
14 | 使用印鑑届又は委任状・使用印鑑届 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※いずれかを提出 |
※いずれかを提出 |
15 | 印鑑証明書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
16 | 完納証明書(納税証明書) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 受付要領の別表2を参照し該当分を提出すること。 | |
17 | 誓約書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 共通様式(Wordファイル:33KB) | 共通様式(Wordファイル:33KB) |
18 | 建設業退職金共済組合等の加入証明書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
該当がない場合の理由書 | △ | △ | △ | △ | 任意様式 | ||
19 | 社会保険料納入証明書 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 年金事務所提出用様式(PDFファイル:80.3KB) | 年金事務所提出用様式(PDFファイル:520.5KB) |
健康保険等の届出義務がないことの申立書 | △ | △ | △ | × | 参考様式(Wordファイル:20.8KB) | 参考様式(Wordファイル:19.3KB) |
- ○は必ず提出する書類、△は該当がある場合に提出する書類、×は提出不要の書類を示す。
- 建設工事の申請に必要な「経営規模等評価結果通知書」や「建設業退職金共済組合等の加入証明書」は、その申請から書類発行まで日数を要することから、書類が間に合わない場合には各申請先に提出した申請書類の写しを添付すること。
その他の書類に関しては、添付(記入)できない理由を明記したものを添付すること。 - 提出した書類で有効期限のあるもの(建設業の許可・経営規模等評価結果通知書等)については期限切れになる前に新しいものを提出すること。
- 申請内容に変更が生じた場合には、速やかに電子申請により変更の手続きをすること。
- 証明書等については、申請書提出日の直前3ヵ月以内のものであること(建設業許可(確認)証明書・許可通知書を除く)。
- 日付は、記入日または申請日を必ず記入すること。記入日、申請日どちらでも差し支えないが、全ての書類で同じ日付とすること。日付が空欄の場合再提出の対象となる。
番号 | 提出書類 | 様式 等 |
---|---|---|
20 | 活動証明書 | 様式第2号(Wordファイル:18.2KB) |
参加証明書 | 様式第3号(Wordファイル:19.4KB) |
主観的事項審査実施要領 (PDFファイル: 302.1KB)
番号 | 提出書類 | 様式 等 |
---|---|---|
21 | 本社又は支店所在地等報告書 | 様式(Wordファイル:39.5KB) |
以下の様式については入札参加資格申請書の職員情報の提出で足りるものとするため、添付の必要はありません。
1.職員一覧表
2.営業所専任技術者報告書
- この記事に関するお問い合わせ先
-
財務部 管財課 監理班
〒709-0898 岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1539 ファックス:086-955-1261開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁